fc2ブログ

福津「Good for Nothing」

司くんが「純子さん、今度僕がライブ企画していいですか?」って言う。
「後輩が店をやってて、店にギターがあったり小さいけどステージもあるんです。
OAで同級生に歌わせていいですか?多分集客頑張ってくれますから」と。
ただ場所が、博多からJRでタクシーに乗り換えが必要なんです、みんな飲みたいだろうし。
僕が駅からピストンで人運びますよ、って司君が言うけど、多分君が一番飲みたい人でしょ?(笑)
そうしたら、yotaりんややっぴー、透ちゃんやしおりんが「車出すよ」って言ってくれて、
チーム福岡は集合して乗り合わせて来てくれるようになりました。
みんな凄いなぁ~、ありがとう。。。

「司くん、無理はしないでね」って言うと、
「だって大分が楽しかったんだもん!」だって(笑)
先月の大分ライブの日、まゆみちゃんやエミちゃんがyotaりんの車に同乗して参戦するって話が、
二人とも急にお仕事になって私「yotaりん一人は心配なんだな、若くないし(笑)yotaリンの車で行こうかな」って話したのを多分気にかけてくれたんだね?
当日朝「俺、今日行けそうなんですけど」って司君が電話をくれた。
で、yotaりんと司君と三人の旅になりました^^
大分までの道中、ライブ、打ち上げ、極上の温泉付き一泊2500円の宿。。。
それが、司君はとっても楽しかったみたい。

そんな訳で「Good for Nothing」思わぬ超満員のライブとなりました。
帰りはやっぴーの車にエミちゃんとseiさんで、seiさんは5分ほどの福津駅で下ろして、
しおりんの車にわしゃ、としぼー、龍さんと私と5人のはずが。。。
「もぅ~、どうせみんなしてどっか寄ってなんか食べて帰るんでしょ!それ本当に辛いんだから~!」とエミちゃん。
西新あたりでラーメンでも食べて帰ろうか、って話してた私たちは、ならやっぴーとエミちゃんも一緒に食べようよって私はやっぴーの車に乗った。
seiさんを下して2台で市内に帰ってると、後ろの車から「ラーメンじゃなくてめんちゃんこ行きたい」とチーム福岡にLINEが入る。
こちらの車からも「餃子にビールがいいからラーメン屋にしようよ」とLINE。
「めんちゃんこにも餃子あるよ、美味しいよ」とまたLINEが入る。
「ならめんちゃんこにしようか」と返事をした。
そしたら「どっちでもえ~やん」って、先ほど下したseiさんからLINE(笑)
「僕は電車降りて駅のコンビニでおにぎり買いました」って。。。
えみちゃんが、「今夜辛いのはseiさんやね」って笑った。

翌朝、沖縄に単身赴任のあきおさんが、
「夕べのチーム福岡のLINE未読150件あったで」って書き込みです(笑)

新城「ライブステージ弦」

一昨年下田の今井ちゃんの事故で急きょ下田に行くように決めた時、
当時修善寺のお客さんのスナフさんから「三島やりません?」と連絡が入る。
で「三島、修善寺、浜松」と決めてくれた。

その時の浜松のお客さんだったボギーさんから連絡をもらっていて、
「どーしてもまた歌が聴きたいからこちらで企画させてください」って。。。
有難いお話。

それが前回はスナフさんがすべて車で連れてってくれたんだけど、地図をみたら意外と遠い。
昨年岐阜の時も考えたけど移動は大変そうで、今年東京の時も考えたけどどう見ても遠い。
するとまたボギーさんから「日程、決めてください」って連絡がきた(笑)

GWで空いてるのは5/8、7日姫路からの移動はまたまたもっと遠い。。。
「あー、どっすんがいる!」
聞いたらね、やっぱり8日は明石から東京へキャロラインで帰ると言う。
「すみませーん、浜松辺りで落としてもらえませんかぁ?」とお願いしてみた(笑)

初めての町、新城。
「清月」と言う日本料理のお店の地下にライブが出来る空間を作っていて、それがまた素敵!
そしてボギーさんと「弦」の芳子さんとの声掛けで、お店いっぱいのお客様です。
あのね、
ツアーの時は「重たいな」って思いながらアンケートやフライヤー多目に持って行ってるのが、
今回初めて足りなくなって芳子さんにコピーをお願いした。
CDもはるのんで思わず売れちゃって、追加で送ってもらっていたのも、
1部が終わって芳子さんから「ちゃんとCDの宣伝は2部でしてくださいね」って言ってもらってたのに、やっぱり出来ずにいたら、今夜は完売。
残った紅のグッズは芳子さんが全部買ってくれたりと。。。
またまた、なんて温かい夜。
板前の旦那さんの料理で打ち上げだったから、また日本酒も美味しくて^^

始めて歌を聴かれたとてもご年配のお客様からは「原口純子さんはチャーミングだね」って(笑)
隣に座ったこちら「弦」を設計されたと言う野澤さんは、
「今日のライブは芳子さんに聴いてyoutubeかなり観てきました」って言って、
「ホントはリクエストあったんです」って(笑)
嬉しいな。。。
「今度の弦の時は必ず歌いますから、また来てください」って約束をした。

翌朝、久し振りにセントレアから戻ります。
それが生憎の雨で。。。そう、ツアーの帰りは涙雨だったり、未練雨だったり。。。
早くに起きて駅までの道のりを散歩してみた。
ギター、濡らしたくないから。。。
そうしてると、芳子さんからラインが入る。
「駅までお連れしますよ。いい時間に連絡ください」って。。。


10日間、幸せな旅をさせていただきました。
ライブに来てくださった方々、関係者の皆様、お店のマスター、ママさん。
すべての皆様に。。。感謝です。

ありがとうございました。

姫路「PuuTeeCafe」

京都の宿を出て、いつもならとろとろで少し早いランチを食べてからの移動なのに。
今日はとろとろはお休み(><)
5系統バスから河原町で阪急電鉄に乗り換えて神戸三ノ宮まで、
それからJRに乗り換えして毎年恒例たほうにチケットをもらう「龍の湯」温泉に行く(笑)
今年もね、設営のテントで「純子さん、いつものあげときますぅ」って^^

「龍の湯」を出てどっすんのキャロライン号で一路姫路へ。
「こずみっくの日は行けないから姫路行くね」と加古川のむっちゃんが一番乗り^^
こずみっくも来てくれて、うたの日の一緒だった隊長ご夫妻が今夜も姫路まで来てくれたんでビックリ!
バンちゃん、さえちゃんが居てくれて、
あ、サプライズで!ってなべちゃん!

みんなの憧れPuuTeeのまゆみさんが、
「大好きな純子さん、精一杯応援させてもらいます」って今夜は純子ポロシャツを着てくれてね「私達姉妹みたいでしょ?」ってMCに、客席からブーイング(>_<)
「なんか文句ある人いてる?」

ここはバンちゃんがいつもPAを持ち込んでくれる。
そして今夜も私専用のコンデンサーマイクでギターをひろってくれた。
心地いい音色をありがとう。

「純子さんの時にだけしか使わへんねん、このマイク。持って行かへんか?」
とバンちゃんが言った。
「いいの?もらって!」って驚いたら、
「あげへんよ、ずっと貸しとくさかいに」って^^

それから7月のバンボストックも、
私Facebook開いたらもう締め切りになっててね、去年も(涙)
(なのに去年も一昨年も淳平は行ってんのよ、腹立つわぁ~(>_<)
今年もどっすんも隊長もむっちゃんも、勿論なべちゃんと恭子ちゃんは出演で、集合です。
「純子さんもおいでよ」ってみんな言ってくれた。

「楽しい事、みんなでやらなきゃ」が、去年からのモットーです。
仲間に入れて、ね^ ^

メンテの今井さんからの紹介でアップルギターズの花井さんが神戸をやってくれるようになって最初のお客様が隊長でした。
アップルギターズがお店拡大して忙しくなった頃、上海のモリシゲさんがどっすんを紹介してくれた。
どっすんから姫路のバンちゃん。

今度はね、バンちゃんや恭子ちゃん達は多摩のtisに歌いに行く約束してた。
それからまた白山の「夕焼け」にみんなで行こうって盛り上がった。
私ね、もう一度行きたいの、金沢。。。

「明日は早いですよ、8時ですから!」と、何度もしつこく言ってくれるどっすんを前に(笑)
むっちゃんやさえちゃん、バンちゃんやなべちゃん、チエちゃんとの打ち上げ。
まだまだこうしていたかった。
楽しい夜。。。

京都「とろとろ」

「純子ちゃん、私アホやろ~(涙)
あんたの歌、私が一番聴きたいんやで」と新幹線の中、みゆきちゃんから電話です。
酔って転んでライブの日に手術になったって(>_<)

明石の朝、みゆきちゃんからmailです。
「今日の手術、4時からになったねん、6時入りでいい?」と、みつくんは付き添いだからね。
「みゆきちゃん、少しでも逢えるなら病院行っていい?」と返事を返すと、
「みんなそう言ってくれるねん、誰かひとりとかあかんやろ」って返ってl来た。
「そやね、我慢するね」と返事をすると、
「純子ちゃん、やっぱり逢いたい」ってまたすぐにmailが届く(笑)
慌てて支度をして京都に向かった。

病院は下鴨病院と言うから、下鴨神社様に寄ってお参りして御守りを買う。
「みゆきちゃんの手術が上手くいきますように。あんまり痛くありませんように。早く治りますように」と願い事は盛り沢山(爆)

18時になって「まだな、手術終わらへんのよ」とみつくんがお店に来た。
1時間の予定やのに。。。

そーしてるとお客様がどんどんと来てくれる。
「明後日の京都も行こうかなぁ~」って。。。
本当に滋賀からみどりちゃんが今夜も来てくれた^^
大阪からは熊本の幹ちゃんにお水を10ケースも送ってくれた船長、あきちゃんとたかしくん、たま姉と萩原さん、入江さんBONさん中川さんとトイタさん。みゆきちゃんの代わりにお運びやってくれたやまちゃんとゆきえちゃん、アズマくんと貴ちゃんと早瀬さん、大薮さん、多摩のtis代表岩田さん、文くんと眞ちゃん、たまたまスパゲティを食べに来たけどライブなら歌も聞いていこって大御所御三名様、計22名とライブ終わりに「仕事が終わらなくて」と遅れてキノッピも^^

とろとろもいっぱいの方で、感謝感謝です。

「みゆきちゃんの為に、年内にもう一度京都来ます」と約束をした。
ライブ始まる寸前に手術が無事に終わった知らせが入りました。
早く元気になってね。
みゆきちゃんがいないとろとろは寂しいから。

神戸舞子「こずみっく」

「純子さん、うたの日来るならこずみっくやりましょうよ、ってあいこさんがいうてます」と、どっすんからmailです。
「GW中だしどれだけ来てくれるかわからへんけど」って話が。。
なんとこずみっくも満員御礼^ ^
あいこさんが「プレート完売やで!純子さんありがとね」ってカウンターから投げキッス(笑)

福岡から「もう、真庭に行きたかったのにぃ」と言いながら恵美ちゃんが滋賀のみどりちゃんと来てくれた。
隊長ご夫妻、もっちゃん、たほう、恒さん、えりなさんは綺麗なお花を抱えて、じゅんちゃん、りっちゃんと尼崎からは浜ちゃん。
そしてなんと東京多摩からtisの店長とユッキーナ!

初めてどっすんがいないこずみっくです。
「なんか不安」なんて思ってると、
OAの恭子ちゃんのトークが最高に面白くて(笑)
笑い過ぎで喉がガラガラ(>_<)

その後は恒例のうたの日設営に。
もっちゃんもたほうも恒さんも、ユッキーナと店長も。。みんなでテントに集合して飲んだ。

またまた楽しい一日でした。
そして翌日5日は「明石うたの日」本番。

バンちゃん、さえちゃん、隊長ご夫妻、
ユッキーナと店長、あいこさんと恭子ちゃん、むっちゃん、あー、もう言い尽くせない!
みーんなと楽しい一日でした。

そして、
バンちゃんやユッキーナ、隊長、エミちゃんと神戸の方々と
またみんなが繋がってくれた。
あー、
ホンマに幸せやねん!(*^^*)

初めての「真庭」と「倉敷」の町

昨年、エミちゃんが
「ネットでね、津山で純子さんの歌うたってる女性がいて津山に来て欲しいって言ってるよ」
ってmailが来た。
津山と言えば卵ご飯が以前ライブやってくれた町。
でも、その女性は卵じゃないと言う。

「エミちゃんが津山に一緒に行けるなら行こうか?」と持ちかけると満更でもない感じ^ ^
で、satoとたかけんにお願いして、津山の3daysエミちゃんとの旅になりました。

今回の真庭は、その津山の時に
「隣町の真庭から来ました」って男性が居て「今度は真庭にお呼びしたいんですが」と言ってくれた。
4年前卵が呼んでくれた時にはもう私の歌をyoutubeで聴いてくれていて、
「その時かなり行きたかったんですが別用で行けなくて、今日やっと聴きに来れました」
と言い、真庭はお醤油屋さんの蔵だと言うの。素敵でしょ^ ^

そして翌日の福山に来てくれた藤井さんは、
前回岡山のライブの時、ラジオの懸賞で私のチケットが当たって歌も知らずに来てくれたのがハマってしまってまた来ました、って言う話(笑)
「今度僕の町倉敷にお呼びしたいので来て下さい」と言ってくれた。

そんな繋がりから初めての真庭、倉敷となりました。

ね。。。なにが嬉しかったかって!!!
聞いてくれる^ ^

「はるのん、真庭、倉敷とこのGWは純子さん三昧です」なんて言って来てくれた千鶴ちゃんとクニちゃんは、初めての倉敷をいっぱいにしようって、藤井さんと力を合わせていろんな友達に声かけしてくれていてね、今夜もクッキージャー満員です。
そんな事もあって真庭と倉敷と、クニちゃんにハープをお願いした。
優しい柔らかいハープがとても素敵だった。

と言う事で、真庭には津山から去年津山を企画してくれた久美ちゃん、
それから卵、千鶴ちゃんと国ちゃんが揃って、真庭の森田さん達と盛り上がった。

翌日の倉敷は、主催の藤井さん、
一昨日はるのんにも来てくれたたかけん、
千鶴ちゃんとクニちゃん、そしてサプライズで昨日も来てくれた久美ちゃん、
そこに神戸からどっすんも参戦です。

「今度から私達で連絡取り合って純子さんのライブ決めていっていいですかー」って久美ちゃん。
「もちろん^^今度はエミちゃんも来たいと思うからエミちゃんにも相談してみて」なんて。。

楽しかったなぁ、そして嬉しかった。
中国地方の皆さんが繋がってくれた。

歌の旅は、やめれない。

三原「はるのんcafe」

今年のGWは、お馴染みの三原「はるのんカフェ」からスタート。
「今回はどうしても行けんのんじゃあ、ごめんな」とmailが届く。
GW中ですもんね、皆さんお忙しい事と思います。
「お詫びに初めて純子さんが三原に来た時の写真を、懐かしいじゃろ?」って。。

「2007.11.17」とある「ポポロ」と「グランカフェ」の写真。
「もう来年で10年なんやね?」と言うと,
「来年は10周年記念やろう!」ってsatoもはるのも盛り上がった(笑)
そして出掛けに支度してたらsatoが、
「GWじゃけアンケートは10枚でええよ。あ、もう一人おった!11枚にして(笑)」
って言うから私も素直に言う通りにしたのに。。。
はるのんカフェ、いーっぱいのお客様です!
嬉しいなぁ、本当に嬉しい、26名!^^
でも、アンケートもフライヤーも全然足りん(爆)

ライブの後は打ち上げにまたたーっくさんの方が残ってくれた。
「純子さん、俺な、臨時ボーナスが出たんよ。すげーじゃろ?
よう働きよんのよ、ご馳走するけん今日は飲もうで^^」ってたかけんが言う(笑)
そしたらsatoも和ちゃんもピーチも「あたしも、あたしも!」って、どんだけ~(爆)
そんな限りなく温かい時間。。。

「純子ちゃん、起きて!
もう少しで朝ご飯出来るけー、シャワー浴びて!」とsatoが叫ぶ^ ^
須波を出て三原から岡山までJR各駅止まりで1時間半、岡山駅からバスに乗り換えて1時間半。
初めての真庭に向かいます。

あ、お迎えです。
どっすんは明日の「うたの日」の設営だからね、本日アテンドは恭子ちゃん^^
続きは、待ってね♪