fc2ブログ

「すっぴん」

昨日夜中に酔っ払って電話が来た。
「すっぴんはいいな。いや、ホント良い」だって!笑
大分の濱崎さんからも、
「純子さんは不本意かも知れませんが、僕はすっぴんがとても好きです」
と年末にmailが届いた。
そうなんです。
発信する方としては、キチンとした綺麗な音でお届けしたいと思うの。
でも、ファンの方々はそんな事とは少し違ってるようです。

宅録を始めた頃、つくちゃんから
「純子さん、ハンディーレコーダーの音源聴きました?」ってmailが来た。
「これなかなか良いですよ、CDにしませんか?」って。
先に話したように私はキチンとした音源でCDは作りたかったから、最初は却下だったけど、
その後の話で宅録で安くCDを作ってその売り上げをライブハウスに寄付しようと言う話に変わって、なら、このハンディーレコーダーの音源を100枚程CDをご予約頂いた先着の方にプレゼントは?って事になった。
それでハンディーレコーダーもMTRと同時に録音する事にしたの。

「すっぴん」はね、「純子ファンディング」にご参加頂いた人にだけしか送っておりません。
だから50枚いかない程しかお配りしてないの。
「もっともっと聴いてもらえば」って声もあるけど。。。
良いと思ってるの、これだけで。

その代わり「シークレットディスク」は各お店にもお配りしてるから100枚程出回ってます。笑
お店の配布もね、最初20〜30軒と予定してましたが、いざ進めていくと50軒弱送りました^^
お陰で歌本は残り手元に数部、CDは1000枚あったのが300程です。
この先しばらくは私はCDも売らないつもりでいます。
自粛が解けたら、出来るだけお店で買ってもらって、足りなくなったらお店に送ります。
皆さん、緊急事態宣言が終わってコロナが落ち着いたらどうぞお店でご購入ください。

それでも、実は他に「すっぴん」をお二人だけ送りました^^
一人は大分の「GooGooPeco」のマスター録さん♪
CD「蔵出し歌集」と歌本と「シークレットディスク」をお店にお配りしたところ、

「早速 goo pecoでキーコさんと聴いてます。
ちょっと…涙が出て来そうになってます😄💧
なんか凄く嬉しいです😆
で・・気がつきました❗️
買い揃えていたつもりだったんだけど😅
1枚足りないのに気がつきました😆
ちゃんと買い揃えますね❗️✌️」

とあり写真があるんですが、不思議。。。
「蔵出し歌集」と「歌本」と「シークレットディスク」と一緒に、
もう完売になった「旅の途中」や「月の揺らぎ」もあるんです。
ないのは大分のナッパの家の納屋でタケさんに録ってもらった「OpeningTime」。

録さんに「その一枚は完全にもうないCDなんです。だからなくて当然なんだけど、どうして完売になったCDがあるの?」ってmailした。
そしたら「この2年位の間にネットで一生懸命に探しました❣️😁✌️」って!
いやはや、、、なんか私も感激してしまって、
「そのコレクションの中に「すっぴん」も是非入れてください」って送っちゃったって訳。笑

それから3日程して姫路の方からCD「歌うたいの恋」と「LIVE2010」の注文が来た。
「蔵出し歌集」と歌本は姫路の「PuuTeeCafe」で買います、とある。
そして「届きました」とmailが届き、

「私の持っている純子さんのCDは添付させていただいた数になりました。
K.Countyのライブの時、うっかり購入し損ねた美しい横顔の3rdアルバムが販売終了となっていたのはショックでした。隊長さんのお店に置いてあった気がするので、また聞いてみます。」
とあって、「蔵出し歌集」と歌本と、「旅の途中」となんと「OpeningTime」もあるんです!

その方に、どうしてそのアルバムを持ってるのかを聞いた。
それは20年以上前に友達の納屋で録ってもらった、非常に音も良くなく、2007年にスタジオで「OpeningTime2007」と言うリメイク盤を作って出来る事ならこちらとシフトして貰いたいと思ってる話をした。

「15年くらいか前に友人から貰ったものなのです。」
と返事が届く。
友人宅に行って目についた「旅の途中」と「OpeningTime」。
「このアルバム借りても良いか?」って聞いたら「持っといて良いよ」って言われたそう。

私はその頃は九州内くらいしか回ってなくて、姫路にも行ってない頃です。
本当に不思議。。。
って事で、その方のコレクションにも「すっぴん」を入れてもらいたくて送らせてもらった。
だってね、
「それで家に帰って聴いたら、やっぱり私の直感は間違いなかったと思いました。
何度も何度も聴きました。純子さんとのご縁はここから始まったわけです。
純子さんは納得されていないようですが、私は1stのこのOpeningTimeは大好きです。
一発録りだったのですね!凄いです・・・。
音も決して悪いとは思いません。
むしろ生々しくてストレートでエッジが効いてて、何とも言えないシンプルな勢いがあって・・・私は大好きです。」
ってあるからきっと「すっぴん」も気に入ってくれるかな、と思って仲間入りさせてもらったって訳なんです。


2021年丑年

昨年5月、全くライブがなくなって自粛の最中、
10曲程手書きで歌詞にコードを付けたのを書いてもらえんかな?急がなくて良いし、料金は純ちゃんの良い値で。。
と、収入がない私を気遣ってか?高知の弘田さんからそんな話が来た。

高知に行った時ばかりじゃなく、日頃からいろいろと気にかけてくれる弘田さんのお願いなので、真面目にコードを調べながらせっせと書いたけど、10曲出来るのにかなり時間がかかったの。
それでも弘田さんはメチャメチャ喜んでくれて、
「こんなの欲しい人他にも居ると思うよ」って言って、その事が今回の歌本を作るきっかけとなった。

「100均でファイルを買って、その10曲をコピーして入れて、表にシールでも貼る」なんて考えてたら、ヤッピーから「純ちゃん、今冊子作っても安いよ」ってアドバイス貰って、少しずつ少しずつ話が進んだ。

そんな弘田さんから年末のご挨拶に、
「何より、純ちゃんのファンは、純ちゃんが思っている以上に純ちゃんの事が好きなんだよねぇ~😃🎵
そして、協力を惜しまない友が居る‼️
手書きの歌本、手作りのCD、ファンの人達にすれば、それこそ『宝物』なんですよ‼️来る年が、平穏で明るい年で、何の心配もなく集い歌える年でありますように」と届きました。

それから、津山の恵美さんからも、
「時代の変化に負けずにいて下さい。
純子さんを大切に想い、守りたい人はいっぱいいますから」と振込票に書き込みがありました。

コロナでね、
ソーシャルディスタンスと仕切りに言われ、
人との距離をと言われ続けてきた。

だけど、こんなに近くに感じられる。
心の距離はこんなにも近い。

2021年
今年は皆さんに逢いに行けます様に♪