fc2ブログ

2021.7.16TUPELO

思った通りのメチャメチャ楽しいライブになりました。
いつもはね「時間に余裕があれば来て下さい」とか「無理じゃなければ来て下さい」と謙虚なお知らせを送るのですが。笑
今回は「出来るならどうしても来て欲しい」と図々しいmailを送った。
福岡ではおおよそ私一人のライブなんですが、今回はスペシャルサポートが付きますから〜♫
聴いて欲しいって思ったのね^^

なのに、
地元に弱いんです。涙
福岡チームのグループラインには「行けません」が続いて・・・ショック💦

でもね、今回はチームラインでない方々が沢山来て下さって、TUPELO満員になりました♪
本当に感謝です、ありがとう。
福岡チームのグループラインを見て「心配になって来ました^^」って言う優しいseiさんは、会社からはまだ不要不急の外出を禁じられてるそうで、ホント申し訳なかったです。
15年程前のTUPELOライブに初めて来て以来、沖縄、帯広と出張先で応援してくれたOcchanが今は福岡で仕事って言って来てくれたけど、福岡に来て全く外出をしていなくて今日はおとなしく聴いて帰るけん、って。
他にも「まん防が解除されたら行けます」って方もいらして。。。
殆どの方が無理しながら来てくれてるね。涙
そしてですね、
なんと先週チープサイドから姪浜の駅に送ってくださったご夫婦も今夜来てくださって、感激です♪

そんな中、まずとしぼーが盛り上げてくれて、それから兵庫からのチェリー&バレーのお二人♪
今夜は、私が櫻井(チェリー)さんに書いた歌をうたってくれました^^
私は初めて聴いたんです、感動!
一ヶ所コードお洒落なのを使ってたなぁ〜?

その後は、OhanaHouseBandで恭子のボーカルとOhanaのマスターのよっちゃんとバレーさん。
恭子の歌声は、またまた今夜TUPELOにいらしてるお客様を魅了した^^
ホント、いい声してるんです、羨ましい♪

Ohanaのよっちゃんがステージに上がり、すぐに「純子さん、俺たち3曲なの4曲やってもえ〜か?」と叫ぶ。
「いいですよ〜^^」と私が答えると、恭子の慌てようったらないの!笑
恭子は、歌も抜群に上手いのですが、頭も良く所作も心得ていてね。
加古川でのライブで恭子がオープニングの時は、「一人でも声かけして純子さんの歌聴いてもらいたい」って言って決まってお店いっぱいのお客さんです。
だからそんな時は恭子に沢山歌ってもらいます。
だって、みんな恭子のファンでもあるのね。
でも、今回は「純子さんの歌を皆さん聴きに来てくれてるんだから」って言って歌う事も遠慮するの。
私も聴きたいし、1曲でも聴いたお客様は「もっと聴きたい」ってきっと思うはず^^

1曲歌って、やっぱり恭子が「純子さ〜ん、私たち3曲でいいですから。ホントごめんなさい」って言った。
「恭子、みんな聴きたいよ。4曲歌って」と言うと、会場からも拍手がくる。

来てくれた皆さんが楽しそうに微笑んで、笑って。。。
こんな時間が、好き。
ライブが終わって、
「大分もだけど福岡も。純子さんのお客さんはみんな優しいな。温かいわぁ」と恭子が何度も言った。


今夜来てくれた曽我ちゃんからmailが届いた。

ブラボー!
サポートギターの人は音もしっかりしていてミスタッチもなくとても上手でした。
純子さん一人の弾き語りのパートもあったので、ステージは大満足!
残された僕たちは、残された時間を、大いに謳歌しなければ・・・と思いました。
kimiさんも松本ケンジさんも、それをきっと喜んでくれるだろうと感じた夜でした。
ありがとう!

「残された僕たちは、残された時間を」
kimiさんを亡くして立ち直れないでいた。
kimiさんが企画してくれていた4月のライブも6月のライブも、ただただ苦痛でしかなかった。
もう歌うことが辛かった。
案の定4月のライブはボロボロで、そしたら6月のライブの一週間前だった。
「純子さん、大分あるやろ〜?みんなで行くで〜」って崎谷さんと恭子から電話があって。。。

残された私は、残された時間を、やっぱり歌わなきゃって、みんなと逢って笑わなきゃって、そう思った。
またみんなに助けられたね。
忘れずにいます。
私も少しでも恩返しがしたいと思ってるの。
そう考えたら、、、歌うことなんだろう?

「純子さん、今日のステージ、なんか降りて来てたでぇ〜。良いステージやったわぁ」って恭子が言った。
もしかしてkimiさんが降りて来てた?
そうね、そしてこれからのステージには必ずkimiさんが居てくれるんだろう。


ライブオファー

ホームページからライブのオファーが届く。
奈良にあるお店です。
お店のホームページをLINKしてくれていて、覗いてると大塚まさじさんの写真の上に滋賀のpafuの写真がある。笑

早速メッセージを送ってお店の事を聞いてみた。
「MK2も近いし、その時はMK2でも出来るといいね。
みんな待ってるよー。早く純子さんができると良いねってこの前ママと話してたとこ。
こつちから大分か福岡に行ってライブしよかとも言うてた。」ってメッセが届く。

でね、兵庫から応援隊が大分のライブに来てくれて嬉しかった話をすると、
「俺も九州ライブ企画しようかな〜フェリーで^^
考えるよ。楽しみ増えたわ。そん時は純子さんに相談するね」と来た。

pafuが今度は大阪の応援隊を引き連れて来てくれるのかな?
それとも大阪や札幌でやったみたいにネットのオフ会で全国から人を集めて、私がゲストでやってくれるのかな?
どちらにしても、また楽しくなるなぁ〜!

そして、私はいよいよお楽しみのTUPELOが明後日になりました♪
誰が来てくれるかな?
しばらく皆さんと逢ってないし。。。
ドキドキします。


2021.7.10チープサイド

チープサイドの定期ライブに曽我ちゃんが出演なんで行って来ました♪
曽我ちゃん、16日のTUPELOにも来てくれるって言うし、いつもいつも有り難いの^^

暑いからね、毎朝なるべく早起きして100分のウォーキングをしています。
坂の上のサンリブまで歩いて、サンリブでおトイレ休憩してUターンして戻ると1万歩です!
4月の終わりに、鈍い頭の痛みが続いて血圧を測ると190/120とかあって、観念して脳外科に行った。
初のMRIで、先生から脳が正常ではないと診断され、脳に白いものが数十個あり、幾つかのその白は大きく治療を始める事を勧められた(>_<)
少し前に買った体重計に色々な測定値が出て、私のボディー年齢は45歳とあり気を良くしてたのに、今日出た脳年齢は75歳だと言われた。涙

それから2週間して血液検査をし、結果中性脂肪と悪玉コレステロール値が高く、血圧が高いのもあり動脈硬化が進んでいるそうで、また薬を増やされた!(T_T)
私はなるべくならお薬は飲みたくない派です。
でも、先生に言わせると「お薬を飲んでしっかり治療をすれば、5年後や10年後の悪くなり方が違うらしいです。

「今度は血管を調べましょう」と言われた。
血管は、昨年末kimiさんが調べて大動脈瘤が見つかり3月に手術をしたの。
手術まで普通に元気で、手術をして更に元気になるはずが、二度と逢えない事になってしまった。

ツアーの合間にジムに行ったり、ツアーがなくなりジムに行けなくなってからはジョギングしていて、ご飯は玄米食でなるべく野菜中心のおかず、今年の2月からはお水を一日2リットル飲んでるし、毎朝ウォーキングの後はストレッチしてプロテインにバナナに納豆と、結構健康的な生活をしているつもりだったのに。。。
流石にツアーの時は不摂生ばかりだったけど、この1年半は規則正しくやって来たはず。
なのに、この有様( p′︵‵。)

それでね、朝のウォーキングは好きでやっている訳ではなくて、数値をよくしてお薬を減したいの。
願わくば病院も行かなくて良くなりたい!
その為には日々の積み重ねが大事!と頑張ってます。
でもね、病院からすると脳が正常じゃない動脈硬化一歩前の患者なんてそう容易く手放すはずはないね(>_<)

でね、チープサイドに着いて曽我ちゃんが「今日はなんで来たんですかー?」と聞くから「駅から歩いた」と答えた。
朝は雨で歩けなかったので、いつもは西新駅まで電車でそこからバスのところを、調べると徒歩30分とある。
30分じゃ足りないな、と姪浜から調べると1時間!これにしようと決めた。
「西新から?」と驚いた曽我ちゃんに渋々「姪浜」と答えると「え〜!姪浜からですか!」と更に驚く。
ステージで曽我ちゃんがやっぱりネタにした。
「今日は同郷の原口純子さんが来ていて、なんと姪浜駅から歩いて来たそうです」って!
すると店の中はざわつき「姪浜から!」とか呟きが聞こえた。

まだ「まん防」期間なのでライブは6時に始まり8時には終わった。
「良かったら姪浜までお送りしましょうか」と初めてチープサイドに来たってご夫婦に声をかけられる。(>_<)
だけーん、曽我ちゃんってば、恥ずかしいやーん! (*`Д´*)

姪浜で下ろしてもらい、なんか飲み足りないな、と駅周辺を歩くけど「まん防」だからね、どこも閉まってる。
すると突然目の前に恵美ちゃんが現れる^^
「わぁ〜、やっぱり!純子さんじゃないかと思ったぁ」って興奮してる。笑
春に姪浜駅そばに引っ越したから遊びに来て、とラインをもらっていて、
「どうしてこんなとこ歩いてんの〜?」って聞く恵美ちゃんに、
「ライブの帰りで飲み足りなくてウロウロしよったんよ」って答えると、
「なら今からウチで飲もう!」ってなる。笑

意外と酔っ払っていたみたい。
翌朝、頭は痛いし訳のわからない動画が見つかる。
足元や壁が映っていて、何を撮ったか記憶にない(>_<)
見てみると、新しいウイスキーの蓋を開けてウイスキーを注いでも出なくて。。。
恵美ちゃんがネットで調べたら「チョップするといい」と書いてあるって言って、ウイスキーの瓶の注ぎ口辺りをチョップしてる音と、二人で笑い転げていて、どこを映してるかもわからない画像です。

記憶はないけど楽しいお酒を飲んでるんだな〜^^と動画を見て感心したってお話でした♪笑

梅雨

少し前に伊豆の熱海で土砂崩れがあり、下田には大切な人が沢山いて皆さん何事もないだろうかと心を痛める。
一昨日は島根の松江がニュースにあがり、kimiさんの娘さんの文ちゃんがいる町です。
LINEを送ると、自宅前の川が氾濫寸前の写真が届き、「これから義理の実家に避難する事にしました」とある。
昨日は、三原と福山に緊急安全確保や避難指示が出たと聞いてsatoやたかけんにLINEを送る。
思えば去年の朝倉、人吉の豪雨からちょうど一年になります。

糸島も今朝は雨風が激しく窓を叩きつけていて、なかなか寝付けないでいます。
この数年大きな被害が続くね(>_<)
これも温暖化のせいかなぁ?
どうか皆さん、ご安全に。


そう言えば、
「雨は大丈夫?」とsatoに送ると、夕方になって
「今は上がった。ありがとう😄
三原、全国区になったわ💦」と返事が来た。
「次は須波じゃね!」と送ると、
「私が紫陽花ロード作って全国区にしてあげる❣️
その時のバックグラウンドミュージックは「夜の須波駅」」なんだそうです!笑

そうなると、童謡やトラディショナルな感じの、
もっと立派な曲にしといたら良かったな。。。
と、反省です。笑


幸せそうな人たち

1.2ヶ月前のこと、珍しくyotaりんから電話です。声に元気がない。
「仕事で関西の時、凄くお世話になって良くしてもらった方と連絡が取れんでいたら、コロナで亡くなっとってな」って。そう言えばその頃は大阪はかなりコロナが増えていた。
気の利いた言葉も見つからず。。。私はkimiさんが亡くなった知らせが届いて、気がつけばyotaりんに泣きながら電話をかけていた事を思い出した。

電話を切って、「あー言えば良かった」とか「こー言えば良かった」とか気にやみながらLINEを送った。
「今度さ、コロナが少し落ち着いたらランチでもいこうか」
そしたら、yotaりんからの返事は「ランチ、いいね。何が食べたいかな?ラーメン!」って事です。
そりゃあ私だってラーメンは好きだし、ツアーの時はよく一緒に食べに行ったし・・・
でもさ、何年か振りに会ってゆっくり話をしながらのランチが・・・なんで、ラーメンなんでしょ?
「せっかくのランチ、もう少し色気のあるトコにしよーや (*`Д´*) 」と返事をした。笑

一昨日、カメラの修理で天神に行くと言うので、天神で待ち合わせをした。
で、結構並んでる美味しげな回転寿しに入った。
「お寿司だって、別に話もせんで食べるやん、ラーメンと変わらんやん」とまた口ばかり達者で屁理屈を言う。
ラーメンなんか頼んだらすぐに来るし熱いうちにさっと食べなきゃだし、「ラーメンと変わらん」事は絶対にない!

結局30分程で寿司屋を出て、喫茶店へ移動。
「ラーメン食べた後に喫茶店でも良かったやん」って。。。まだ言ってる(>_<)
私達は、何年か振りなんで話す事も沢山です。笑

突然だった。
「純子さん、少しづつ終活やりよって、これまでの純子さんの写真ってもう捨ててもいいかな?」と言う。
「どっすんさんが引き継いでくれたりしたら有り難いんやけど」って言うから「それはどっすんも迷惑でしょ」って言った。
「全然構わんよ^^」と答えながら、本当は少しだけ寂しかった。
前回二人でご飯を食べに行った時は「もう純徹を辞めてもいいかな」って言われたんだったね?
ライブに来てくれるようになって20年かぁ?
yotaりんが初めてお店のドアを開けたのはドリボやったね。
お互いすっかり歳をとってしまった。
今では応援してくれる人が、ひとり、またひとり居なくなって、ついには私はライブも出来ない状況になって。。。

私も去年、CDを作る際歌本に皆さんとの写真と、皆さんが撮ってくれた写真を載せたでしょ。
yotaりんにはあの時もかなりお世話になったのね。
古い写真を沢山見つけてもらった^^
「なんかさ、やり遂げた感があるね。」って言うと、「純子さんはここまでに一旦区切りを付けただけ、またこれからも曲を書いていくやろうし、待ってる人も全国におるんやから」ってyotaりんが言う。

これからはライブ、一回一回気合いを入れてやっていかなきゃ、と思った。
「いつでも これが最後かもと」そんな思いで。
だって、
私が急に死んじゃうかも知れないし、
誰かが急に逢えなくなる、って事もあるんだから。

逢いたい人に逢える時に逢っておきましょ^^
いっぱい話をして、笑って、一緒に時間を過ごしましょう。


生まれた時から僕たちは 滅びてゆく道を歩いてる
生まれた時から僕たちは 滅びてゆく道に花を咲かす

苫小牧「ポムメリィ」

一度だけ「ポムメリィ」でライブをさせてもらった。
それからは「ポムメリィ」の妙ちゃんは必ずライブに来てくれるし、お世話になってる千葉さんはお昼間必ず「ポムメリィ」にケーキセットを食べに連れて行ってくれる。

30年前に北九州のお店に「お給料は要らないので修行させてください」と尋ねた時、何処の馬の骨かもわからないような私を快く迎えて親切にしてくれた九州の人には今でも感謝してる、と何度か妙ちゃんに聞いた。
おんなじなの。
私だってどこの馬の骨かわからない私を、千葉さんは「ウチに泊まんな」って言ってお世話してくれて、ユキちゃんは「是非ウチの店で」ってつぐさんとライブをやってくれて、種さんはハスカップの山小屋でギターを弾いてくれて。。。

去年、一緒に住んでたお母さんが亡くなって、体調をおかしくした妙ちゃんは一旦お店を閉めて、30年前お世話になった北九州のお店でバイトしている、と連絡があったのは夏の終わりでした。
「妙ちゃんがこっちにいる間に逢いに行くね」と言っていて、妙ちゃんからも「苫小牧から4日かけて車で来てるんで、私が糸島に行きます、糸島観光したいです」と連絡が来ていた。
それでもコロナが増えたり減ったり、妙ちゃんのケーキ屋がクリスマスやバレンタインと忙しかったりでなかな実現していなかった。
ついに「7月5日に船を予約しました。その前に遊びに行きます」と連絡が来た^^

妙ちゃんは苫小牧から老犬と一緒に来ていて、その日も隣にピラを乗せて慣れない九州道や都市高速を走って糸島に来てくれた。
「道路に大事なこと書いてるでしょ!北海道は雪が積もるから道路に文字を書いてる事がないから、都市高速も恐かった〜!」と言う。言われてみれば確かにこちらは道路に文字を書いてますね〜(/´△`\)
妙ちゃんと海沿いのカフェでランチをして、またいちの塩プリンを食べて、秘密の隠れ家を散策して白糸の滝へ行って・・・。

妙ちゃんは、知り合いの友達から部屋を安く借りていて純子さんに来てもらいたかったのに、帰るギリギリになってしまったと言う。
糸島で一緒に夕食を食べてピラと帰る妙ちゃんも心配だったし、またいつ逢えるかもわからない妙ちゃんともう少し話していたかったし、でね。「妙ちゃん、明日用事がないなら私これから行こうかな」って言うと妙ちゃんが凄く喜んだ^^
「用事はあるんです、でも純子さん、一緒に付き合ってください」って。笑

「今、下関の友達に電話したらその子も純子さんに逢いたいそうで、凄く美味しい門司のお蕎麦屋さんに三人で行きましょうって言うんで、良かったらこれから行きましょう」って事になり、糸島で夕食はなくなり、そのまま私たちは門司に向かった。
「昨日実は、そこのお蕎麦屋に行って苫小牧に帰る挨拶をしてお蕎麦を2枚も食べて来たのに、また今日行く事になった」って言って妙ちゃんが笑う。笑

「本当なら妙のトコに行きたいけど今夜は行けんのよ。これ二人で飲んで」ってナオちゃんが山口の日本酒を用意してくれていた。
家に戻って二人で交代にお風呂に浸かってからお酒を飲んだ。
ゆっくり、ゆっくりと時間が流れます。
やっぱり、来て良かった。

「居心地が良すぎて、本当はまだいたいけど。。。そろそろ自分のお店も開けなきゃ」と言う。
そうね、苫小牧で妙ちゃんのケーキを待ってる人が沢山いるから^^
少しづつでいいから、やっていこうね。
私もまた逢いに行くし。。。

翌日は、お世話になった北九州のケーキ屋にご挨拶がてらのランチ、にお付き合いした。
妙ちゃんが挨拶に来るって事で、常連さんが入れ替わりやって来て写真を撮ったりして、そしてお店の人に挨拶する妙ちゃんは泣いちゃって、ね。

「人生」ってなかなかいいものですね。あたたかい時間に付き合わせてもらった^^
ひとりで生きていくことなんて出来なくて。。。
つまづいた時は、誰かに支えられて立ち上がって。
そんなでいいよね?

妙ちゃん、また4日かけての帰路です。
今頃はどこの空の下かなぁ?



2021.6.21GooGooPeco

ちょうど一週間前、崎谷さんと恭子から電話がかかる。
「昨日な、皆で集まった時に『純子さんのライブあるな~、大分行こか~ってなってんな^^」って! 
仕事が超ハードだった崎谷さんがなんと5月で会社を退職したらしく「一緒に行けるで~」と言う。

早速、録さんに電話をして、兵庫からのお客様に何曲か歌ってもらう事は可能かを聞いた。
録さんのOKをもらい、今回は私からお願いしていたOAのミケにも了解を取り、それから「BlueBab」の秀平にSMSを送る。
「来週の月曜日は店開けてる?グーペコでライブだからその後になるけど店に行きたいです」って。
さてと。。。急に忙しくなってそれがまた嬉しい♪
みんなのホテルを同じところに取って、「翌日はなんか美味しいもの一緒に食べような」って言われていて、早くに大分を離れた私はみんなに自慢出来るお店を知らないの。
随分前にライヴの後、yotaりんやなんかもみんな連れてってもらった山の奥地に鶏を焼くお店あったなぁ^^

4時過ぎてホテルに到着した恭子達と逢ったのは一年半振りです。
店入りして、音出しをすると、録さんも早くから来てた有ちゃんも恭子の歌声に驚いてます^^
しめしめ。。。
ミケが「良い声してますね」と恭子に声をかけると、横から門積さんが「こいつな~この前まで男やったんですわ!」って言って皆を笑わせた。
それまで何一つ連絡がなかった秀平から電話です。
「そげん時間まで店やってねぇわ」って。笑
「俺がそっちに行こうかと思いよる」って!!

なんて嬉しい豪華な夜になった^^
今夜も仕事が終わって駆けつけてくれた智ちゃん、有ちゃん、GONちゃん、40年振りかなぁ?モモンガが奥さんと。
録さんの同級生さんの黒枝さん、私の同級生の岡島くん、石松さん、まちあさん、鶏めしこむたのたっちゃん、すーさん、こうすけ君と17名のお客様全員が、加古川チームの歌と演奏に聴き惚れてます♪

特に秀平チルドレンの有ちゃんとGONちゃん、モモンガも秀平の登場に感激してる^^
私が秀平のお店で20歳の頃ライブした時に学生だった有ちゃんは、その頃から「BlueBab」に入り浸りだったし、
GONちゃんとモモンガは、後に私が福岡に出て「照和」で歌ってた頃に大分から駆けつけてくれたし。。。
そんなもあって今夜は「初めて覚えた歌」を歌った。
みんな本当に楽しんで、笑って。。。いい夜になった。

私は、加古川のみんなに逢ってもらいたかった秀平に逢ってもらえたし、
「このギター弾いていい?」って秀平が崎谷さんのマーティンを借りて、崎谷さんがそれに合わせてセッションが始まったり、と。。。
なんて素敵な夜。

歌をうたって、気の知れた仲間がいて、こんなに楽しい♪
この頃は歌うことが少し気が重かったから。。。
感謝してるよ。
皆さん、本当にありがとう♪



2021.6.20ファイナルステージ

別府中央公民館でのカナディアン40週年のイベントが終わり、集合写真を撮った。
もちろん集合写真の中央にkimiさん、そして西野くんの計らいで出演者、本日のトップはkimiさんだった^^
その後、挨拶を済ませ智ちゃんの車で大分へ移動です。
途中、ヒロからの差し入れのこむたの鶏めしを二人で食べながら^^

夜はふうらいさん初の企画「ファイナルステージ」
ふうらいさんが私のライブに来てくれるようになったのは、大分七瀬川音楽祭の第一回の時だから2001年、凄いね!もう20年になります。
それこそkimiさんが企画した「カナディアンライブ」や「武純礼」と大分のライブには良く奥様と来てくださっています。
オープニングは後藤キョウメイさん。
私はキョウメイさんの歌をゆっくり、しっかりと聴いた事がなかったので、今日はそれも楽しみだった♪
キョウメイさんが「kimiさんの歌」を歌った。
私は4月の時もずっと泣けてしょうがなかったから「kimiさんの歌」は昼間のカナディアンで封印しようと思っていた。
けどね、キョウメイさんの歌がとても心に残ったから、これからは私も大切に歌っていこうかな、って思いに変わった。

こんなコロナの時期なのに、お客様は14人。
智ちゃん、O型お姉さん、セイコーさんと礼子さんとケーキ屋けんちゃん、兵頭さん、SNSから初めて永井さんがお友達と、そして連絡をしていなかったのに小野さんがお友達を連れて来てくれた。
それからカナディアンの片付けを終えてGONちゃんが遅れてきた。

時短要請が先週解除されたから、打ち上げもやってくれました。
キョウメイさんやセイコーさん、ふうらいさんと沢山話が出来た。
やっぱり私は、歌い終わって疲れた身体にお酒を流し込みながら、皆さんと語り合う時間がとても好き^^

帰りは智ちゃんと私をふうらいさんがホテルまで送ってくれて、その車にGONちゃんも乗っていた事を、全く記憶になかった私です。汗
翌日のライブにGONちゃんが来てくれて「え~、昨日も来てくれたのに、今日も来てくれたん!!」って驚いた私に、
「夕べ別れる時に『また明日』ってGONちゃんが言って、純ちゃん『GONちゃん!明日も来てくれる~ん?嬉しい~!』ってめちゃくちゃ喜びよったよ」と智ちゃんが教えてくれた。笑