fc2ブログ

お知らせ^^

ついにスマホを格安携帯に変えました。
なかなかの機械音痴なのもあって躊躇してましたが、色んな所から「安いよ」って聞いて、やっと思い切ってね。

月々の支払いが2千円と少し安くなって、更に何が良いかと言うと、
今までネットが1GBまででそれを超したら千円アップだったのが、3GBまで大丈夫。
しかも前月の残りは繰越な上、今ならおまけで1年間無料で月5GB使っても良いんだって!
それから通話も5分かけ放題だったのが、10分かけ放題で700円だけど○0歳以上は24時間かけ放題で700円なんだって事です。
だからね、24時間かけ放題にしちゃったからこれからは通話料の心配も要らないの^^
って、あまり電話をかけるのが苦手なんでなかなか自分からかけたり長電話もしないのですが、
着信に気がつかなくて掛け直した時に「折り返しかけようか?」って言ってくれてた優しいあなた!
これからは、そんな心配も要らなくなりましたよ〜^^笑

こんな事ならもっと早くに変えておけば良かった、なんて思ってます。
皆さんも検討してみては如何でしょう?

って事で、デメリットは携帯のアドレスがなくなりました。(>_<)
私の「au.com」のアドレスを登録してる方は削除お願いします。
これからは「gmail」にお願いします♪

もう一つのデメリットは、スマホが悪くなった時にかなり高いらしいです。
壊れないにしてもバッテリーがドンドン減って、いつでも充電しなきゃいけなくなるって(/´△`\)
だから、
大切に大切に使わなくっちゃ!
今は2年半使ってるんで後5年半は希望です^^笑


「まさみちさん」

大分の音楽仲間の真樹くんから、
「まさみちさん、天国に行きました」と訃報が届く。

大分「ジーグ楽器店」の記念ライブに呼ばれた時に、初めて声をかけられた。
「原口さん、この時僕も出ちょったんよ」って、ポプコン九州大会のパンフレットを持ったまさみちさんです。
私は大分代表で、まさみちさんは鹿児島の大学に通っていて鹿児島代表のバンドのリーダーだった。

それから数年後、まさみちさん率いるストリートシャッフルが大分「ブリックブロック」で「原口純子ライブ」を毎年9月にやってくれるようになった。
私には敷居の高いライブハウスで、必ず100人以上のお客さんを集めてくれて、SS(ストリートシャッフル)はOAで私のステージの最後にまさみちさんがピアノでサポートをした。
まさみちさん、いつも酔っぱらってたな^ ^

今年4月のホルトホール大分で、
5月は福岡「チープサイド」で、
まさみちさんにピアニカでサポートしてもらった。

「チープサイド」が一緒にやった最後のステージになったね。
嬉しかったです。

貴方の音楽を愛した生き様を、しっかりと見せて貰いました。
ずっと忘れません。
ありがとう。

安らかに、ご冥福をお祈りいたします。

津山「High&Low」

昨夜もう24時になろうかという時刻に、メッセージが届く。
2015年から私の津山のライブを企画してくれている久美ちゃんです。

こんばんは。
お久しぶりです!お元気ですか?
津山のハイローが今月20日でお店をcloseすることなりました。とても寂しいです💦
純子さんとの津山の思い出もハイローでの思い出がいっぱい!!涙
また、LIVEで岡山に来れられる日が来ると思います❗️
その時は、お会いしに行きますね!!楽しみにしています♫

copiさんが久美ちゃんに私の「セピア」を教えて久美ちゃんが歌うようになって、いつか私を津山に呼びたいと思っていたところに、随分以前からネット友達だった福岡の恵美ちゃんが「純子さんなら知り合いよ」って「私が連れて行こうか」って言って、恵美ちゃんと二人で津山に出向いたのが2015年9月の事。
それからは毎年恒例で津山の「High&Low」でライブをやってくれて、お客さんはいつでも超満員♪
OAは、久美ちゃんが私の歌を歌ってくれる事が多かったな。
サポートにcopiさんが入ってギターのお手伝いして。。。
ライブの後は、来てくれた方殆どが残ってくれて盛大に打ち上げをやってくれる。
広島から、たかけんや千鶴ちゃんやくにちゃんが来てくれたり、神戸からどっすんや名古屋からちゃげたまや福岡から昭夫さんも来てくれたりした。

初めての津山の時、ライブの翌日久美ちゃんとcopiさんとあきちゃんと福岡からの恵美ちゃんと広島からサプライズで来てたたかけんと、奥津の紅葉を見に行った時は本当によく笑った。
渓谷の紅葉を見るのにバスに乗って紅葉を見たのは女性陣だけで、copiさんとたかけんはバスが停車する終点で待っていてくれた。笑
とっても寒かったけど、、、温かい時間だった。

暫くして突然copiさんが亡くなった知らせが届いて、泣いた。
次の津山の時、copiさんの同級生の安ちゃんがcopiさんのお墓に連れて行ってくれた。
そう、私の津山はcopiさんが久美ちゃんに「セピア」を教えてくれたお陰です。

その翌年は、決まっていた「High&Low」はコロナで延期になって、copiさんのお墓参りにも大好きな津山にも行けないまま、そして明日お店が閉まります。

沢山の人がそうであるように、私もコロナで大切なものを失っています。
もうこのまま歌えないんじゃないか?みんなと逢えないんじゃないか?って、そんな事さえ考えます。

またの「High&Low」を本当に楽しみにしていたのに。。。
マスターに「お疲れ様でした」とメッセージを送った。

久美ちゃんを通じて、原口さんとご縁が出来た事嬉しく思います~
11年超えの、営業にピリオドです~
原口さんにはいろいろ教えて頂きました。
ステージに素足で向き合う姿や、細やかな気遣い等~
健康第一です‼️
これからも、全国のファンの皆様に、素晴らしい歌声届けて下さいね😃
ありがとう感謝です~

私の方こそ、可愛がってもらって幸せでした。
マスターを慕って集まる音楽仲間に声をかけてくれて、沢山の津山の方に歌を聴いてもらい、優しい言葉もかけてもらいました。
それは私が今日まで頑張れる糧となっています。

ありがとう「High&Low」
ありがとう、津山。。。



旅支度

弘田さんから有り難く振込を頂いて、
高知往復のチケットを取り、今「JAL安心サポート」のPCR検査の申し込みを済ませました。
ガンコ爺さんは、PCR検査のお金まで振込してくれてます💦
高知は昨日のコロナの感染者数は4人と数が減って、福岡も減ったと言えど234人です。
しっかりとPCR検査をして、皆さんに迷惑をかけないようにしなきゃ^^

それから「ゲストハウス弘田」に10日程お世話になるから、昼間とかゆっくり出来る時間にギターを持って行こうかと相談したら、弘田さんのマーティンがあるとの事♪
それが借りれるそうなので、身軽な旅になります。
3日のライブは、弘田さんと他にも数人の方が歌われるそうで、以前私の「ビアンコ」のライブに来てくれた美香ちゃんってボイストレーナーの女性も来る事になっていて、「絶対に歌わん、じいさん達の歌をビールを飲みながら聴く〜!」って言ってるそうだし、敬さんも歌うはずないし、私も絶対に歌わんつもりです!笑
美香ちゃんと並んで歌聴きながらビール飲むのだ^^
だけど、チケット代もPCR検査代も出してもらってるからな・・・少し辛い😅
いや、暫く歌ってないし・・・そこは絶対歌わんど!

などと、久し振りの旅支度に心ドキドキです♪
今は部屋にマーティンが出ていて、時々なんとなくポロンと音を出しててね。
それが昨日B25をケースから取り出すとなんと弦が錆びてる(>_<)
今まではね、毎週のようにライブでその度に弦は張り替えて来たから、張り替えるチャンスを見失ってる。涙
タケさんも「一年以上マーティンの弦替えてないわ、ライブもないし」と言っていたけど。。。

ライブもないけど、
これからB25の弦を張り替えます。






高知

ツアーもライブもなくて書いてるブログですが。。。

「あの年賀状当選は別府郵便局ですかね?マックスバリュの隣ですね?」と連絡が来たり、
「リバテープって懐かしいけん調べたら熊本の会社で、九州県内は「リバテープ」って呼ぶ所が多いらしいよ」って電話が来たり^^笑
気紛れなブログにお付き合い下さってありがとうございます。
嬉しいです❣️

facebookに、
「毎日ブログチェックしてるからね〜😃
10月にビアンコで、コロナに罹ってもいいと言う人間を集めてライブをやります😂😂😂
当然、敬さんは聴きに来ます🎵」
と書き込みを頂いた、高知の弘田さんです。
「コロナに罹ってもいい」は大袈裟だけど。。。爆

逢いたいなぁ。
こんなに弘田さんにお世話になってるのに、私のライブのOAは決まって敬さんにお願いしていて、弘田さんの歌を生で聴いた事はないような?
確か移動の時に、車のカーステレオで弘田さんの歌聴かせてもらったくらい^^笑

「私も弘田さんの歌、聴きに行きたーい♪」って返事をすると、
「10月3日にライブするからおいで、おいで!飛行機のチケットくらい送ってあげるから♫」と来た。

夕方のニュースで、12日までの緊急事態宣言が9月末まで延長になると言ってます。
若干減っては来てると言っても、まだまだ毎日多いコロナ感染者です。
福岡から高知の移動も気を使うなぁ。。。
おまけに、眠れなくてJALのHPを見ると、片道24110円ともう早割はなくて高くなってるし💦
やっぱり無理なのかなぁ?と一旦諦めて寝る。

朝になって、頭を切り替えた^^笑
緊急事態宣言は延長になったと言っても月末まで!
JALのHPに「自宅でできるPCR検査をJAL特別価格でお申し込みできます」とあるし。
ツアーが無くて貯まったマイルもあるし^^
「思い立ったら腰を上げよう!」と気分一転して弘田さんにLINEした^^

「ハイ、却下です!
ねぇねぇ、マイルは純ちゃんが自分の都合でどうしても移動しないといけない時とか、どうしても逢いに行かなければならない時のために大事にとっておいてください」
とマイル移動は却下されましたが、私の高知行きにはとても喜んでくれてます♪
全く、年を取ると頑固でかなわんわ💦

「純ちゃんは、僕の趣味です😆
趣味には結構、対価が必要です。
比べるのは失礼ですが釣竿1本買うと7万円くらいです😂😂😂
福岡で腐ってないでリフレッシュに来てください」
とあるから・・・有り難いお言葉に今回は甘えましょう^^


私ね、随分昔に土佐のクジラに救われた事があるの。
あの時に「生まれ変わった」そんな気さえしてます。
昔大好きでよく聴いた柳ジョージさんも「酔って候」って高知を歌ってるし、
大好きで仲良くして頂いた良さんも「高知」って歌がある。

♪あいつの住んでる高知へ行こう
そこでは君も歌い出せるよ
土の香りに森は目を覚まし
朝日は草の中から顔を出す

ここからは遠い でも決めたんだ
あの汽車のように叫んでみたい
飛ぼうと思えば飛べそうだ
裸足になって国道を歩こう

南へ向かって高知だよ
南へ向かって高知だよ

あいつの住んでる高知へ行こう
あんなに悲しい日は何処へ
あいつの心に星屑が見える
この先僕にも運が向いてくるんだ

南へ向かって高知だよ
南へ向かって高知だよ


まだまだライブは出来そうにないけど、
少し旅に戻ります。




マッフルモフのパチパチ番長

昨日の事、
「今晩のおかずは『マッフルモフのパチパチ番長』よ」と娘が言う。
各家庭、恐らく他所の家では通じない呼び名があるんじゃないかと思います。
例えば、ウチは絆創膏の事は「リバテープ」で、私が小さい頃から母がそう呼んでたから^^笑
それからリモコンは「パチパチ」、熱さまシートは「ペタンコ」です。笑

「マッフルモフのパチパチ番長」は、娘が見てる漫画の中に出てくる「唐揚げ」の呼び名だそうで、恐らく我が家ではこれから定着するような予感です。

「唐揚げ」と言えば。。。
幼少期、よく私はこんな環境で素直に育ったものだと思う出来事があったの^^
母が「今日のおかずは「ちっちんたいたい」と言う。
父も「いいのぉ、ちっちんたいたいか!」と言った。
私は小学校5年生まで「唐揚げ」の事を「ちっちんたいたい」と呼んでたの。
ある日学校で、クラスメイトと話していて、私が呼ぶ「ちっちんたいたい」は「唐揚げ」の事やない?って笑われた。
「ちっちんたいたい?」ってからかって、みんなして笑った。
家に戻って「母さん、ちっちんたいたいの事をみんな違う名前で呼ぶんって!なんだっけ?」と思い出してると、「唐揚げやろ」ってあっさり返された(>_<)
「そうそう、唐揚げって言いいよった!え〜、お父さん知っちょったん?」って聞くと「そりゃ知っちょんわ」と軽く言われる。涙

私がまだ小学校に入る前から我が家では「ちっちんたいたい」だったのに・・・
しかも毎晩毎晩喧嘩して仲の悪かった両親が、なぜかこんな時だけ口を揃えて「唐揚げ」とか言うから。。涙
知らなかったのは私だけだった事にかなりショックを受けた。涙

だったら辞めときゃいいのに・・・
やっぱり子供と話す時は、我が家流の呼び方になってしまってます💦
そして、これからは「マッフルモフのパチパチ番長」です。笑