fc2ブログ

声帯ポリープ

そうは言っても、

この20年位、それこそ最初の方は週末だけのライブだったりしたけども、
ツアーが長くなり、3日も4日も・・・時には5日連続のライブをやったり、
ライブの後は打ち上げ5時間、なんて言われながら朝まで飲んで、翌日寝不足でライブなんて事もザラにあり、
幾度かは喉を痛めて、ツアー中の町の耳鼻咽喉科で吸入してもらう事もあった。
あんなにライブが続いて、喉痛めたまま歌って来たりもしたのに。。。
そんな時だって、声帯にポリープなんて出来なかった。

コロナになって、こんな歌えない毎日が続き、全くライブもない時に、
ポリープになるなんて!
やっぱり私は変わり者なのかも知れない、と思った。笑

札幌のmmちゃんはね、
「でも、運が良い!
ライブがびっしり入っている時だったら大変な事になってました」って言ってくれたの^^

本当にそうですね。
この第6派のコロナが騒がしい時に、しっかり治療して治しましょう。
今はただ、手術が上手くいって、また歌がうたえる事を祈るばかりです。




追突事故2

「さて、ブログの続きが気になりました」
と、mailを頂きました^^

【福岡西警察署、交通課】
とても一人では無理で、当然付き添いで北村さんも同行してくれた。
いかにもって感じの良くドラマで見る警察署内で、課長らしきお偉いさんが対応してくれるようです(>_<)
こんな騒ぎになるのなら、素直に私が支払う事も出来たし、お金持ちのニュージーの先輩なら57000円なんて端た金なんじゃないのぉ〜??と悔やむ。笑

「どうされました?」
から始まり、私は事件の一部始終をゆっくりと話した。
「とにかく警察に言わんと言うのが間違っとるね。そんな時はまず一番に警察に連絡をするのが決まりですよ」とのお叱りから、小さな事ひとつひとつを怒られた(>_<)
「そんな時は、名刺じゃなくナンバープレートを控えるとか、免許証や車検証のコピーを取らせてもらうとか、今はどこにでもコンビニがあるんやからコピーもすぐ取れるやろ」って言われて、私は大きな書店の前に車を止めた事を思い出す。
無知って怖い!(>_<)

「とりあえず、ちょっと電話かけてみようかね?出らんっちゃろ?」と交通課の課長が北村さんに聞く。
「最初一度だけは出たんです。自分の携帯じゃないと言ってました。持ち主に聞いてみると」と北村さんが答え、課長が名刺の番号に電話をかけた。
相手が出た!
「福岡西警察、交通課の○○と言うものですが、ここにね、あなたに車をぶつけられたと言う方が来とるんですよ」と課長が話し始める。
その人は、これは会社の携帯で、その事故の件は知らない、ぶつけた人を見つけてもらうよう社長に言います、的な事を言ったそうで、課長も「そうですか。それではお願いします」と言い電話を切って、
「これでしばらく様子を見ましょう」と言った。
そして「これからはくれぐれも気をつけてください。まずは必ず警察に連絡を!」と念を押された。

流石に警察からの電話は力がある!
2.3日してトヨタから「振り込みがありました」と連絡が届いた。

結局、相手の名前も何もわからないままだったけど、
とりあえずは、先輩の言う「そう言う奴が一番許せん!」は片付いたのでした。
私も修理代が無事に振り込まれて、安心した^^

私は北村さんところにお菓子と、北村さんと一緒に交通課にもお菓子を届けた。
先輩も北村さんにお礼と言って、私のライブに合わせて日本に戻り二人でドリームボートに来てくれた。
それがね、
北村さんはカウンターに、先輩はテーブル席にいるの。
私は北村さんの隣に座り「なんで離れて座るの?」と訪ねた。
「あの人、煙草を吸ってる俺の横で「煙草は体に悪い、だとか臭いだとか!兎に角小言が多くて疲れるんですよ」と言う。
案外、仲がよろしくないみたいだった。笑
それなのに、今回は本当に助かりました。
そして、いろいろといい勉強になりました。
なにより、なにより・・・

と言っている間も無く、それから2ヶ月して私はまたもや接触事故に巻き込まれる事となり、そして「警察には届けないでもらいたい」と懇願され、自分を試される羽目になった。
私は「警察の人に、事故にあったら必ず警察に届けるって約束したばかりなんです」とかなり抵抗したけど、その年配の男性は「点数が無くなって仕事が出来なくなる」と言った。

そして、
情けない事に私は根負けして、結果警察には届けないと言う答えを出したのでした。涙





追突事故

随分前の話で、ここには書いてない話を今回は書こうかと。。。
少し長くなるかも?ですが、お付き合いください^^

人の出会いはいつだって必然的なものだと私は思ってる。
前にも書いた、17.18年振りにニュージーランドから私の歌を聴きに来てくれた高校時代の「別府ミュージック村」の先輩の話です。
彼が酔っ払って、何度も何度も「お前は歌をうたえ」って言った話は以前したね?
その時にね、「困った事があったら何でも俺に言え」って言ったの。
その頃、困った事と言えばマジで貧困生活が困った事・・・くらいだった。笑

そして、程なくして事件が起こった。
交差点で赤信号で止まってた私の車が、後ろから追突された。
追突された、と言っても、微妙にコトン!ってくらいの感じです。

後ろの車の運転手に促され、
私たちは、スーパーやドラッグストアのある大きな駐車場の本屋の前に車を並べて止めた。
「すみませーん、怪我はないですか?」と男性が出てきた。
「大丈夫です」と答えると、
「良かった。実は小さい子供を乗せていて急いでるんで警察に届けなくてもいいなら助かるんですが」と言う。
車中を覗くと、助手席に奥さんらしき女性が生後半年位の赤ちゃんを抱いてます。
「大丈夫ですよ、何ともないし」と答えると、
「一応ディーラーに車、見てもらってください。僕の名刺です」とその人は名刺を出して携帯番号を書き込んで、
「ここに連絡ください」と言った。

ほんの数日前、バイト先の女の子が「車をぶつけられた際に名刺をもらって、連絡したら全然別人の名刺だった」と話していたのが急に浮かび、
「これ、私の番号です」と言って、その番号にかけると、その人のポケットの携帯が鳴り、取り出す。
名刺には、事務所は天神でその人の名前の前に「取締役」と書かれていて、なんて取り立てて怪しい所もなく、
「このままディーラーに寄って、また連絡させてもらいますね」と言って私たちは別れた。

ディーラーで「バンパーにヒビが入ってますね。今度事故にあった時に危ないんでバンパーだけは変えた方がいいですよ」と言われる(>_<)
店から、その内容の電話をかけると「変えてもらってください、請求が出たら振り込みします」と言うのでバンパーだけ交換してもらうことにした。

しばらくして「振り込みがないんですが」とディーラーから電話か来た。
その人に電話をかけると「あれ?間違えてトヨタカローラに振り込みしたかも?ちょっと調べます」と言った。

それきり、その人は電話に出なくなり、57000円の支払いは私がしなきゃかなぁ?取り立てて変えなくても良かったのに、交換してくださいとか言うから・・・涙
と、落ち込んでいた。

ちょうどその頃「変わった事はないか〜?」とニュージーランドの先輩から電話がかかる。
彼に相談してもニュージーランドだし、とは思いながら「実はさ」なんて、その事件を愚痴った。

「俺はそう言う奴が一番許せん!」と言い、
翌日「北村ってのに電話をかけなさい、名刺も北村にfaxしなさい」と北村さんの電話番号が届いた。
それから数日、北村さんは手がかりがその名刺しかない為、名刺にある天神の事務所を調べたり、なぜか天神の事務所の電話の局番は糸島だったりする、よく見るとかなり怪しい名刺を探ってくれた(>_<)

ニュージーランドの先輩から連絡が来て、
天神の住所には事務所らしきものはなかった事、糸島の局番の電話番号も該当する家はない事など教えてくれた。
「とにかく北村の所に行って、相談して来い」と言う。

唐人町にある「北村」さんの事務所の扉を開けた。
探偵事務所で事務所内は殺伐と散らかり、髭ズラのむさ苦しい北村さんが出てくるかと思いきや、さっぱりと小綺麗な事務所で、好青年の北村さんが出てきた。笑

「まったくオカシイ名刺ですね。よくこれ一枚で別れましたね」と笑う。
「怪しい感じはなかったんです」と返した。
北村さんも携帯に電話してみたそうで、その時は「これは僕の携帯じゃないです」と言い、それからは一切電話に出ないと言う。
そして、調べた資料を見せてくれて、
「多分怒られますけど、覚悟してここは警察に行きましょう」と言った。




声帯

三連休明けて、今週の火曜日からすこぶる寒さです(>_<)
それでも、大分の国東辺りも雪だと言うし、昨日京都の方からのmailにも「大雪です」とあり、まだ糸島は雪は降っていないのでマシなのかなぁ〜と、気温0℃の今朝方に頑張ってウォーキングしました!

京都の方からのmailはね。
今、夜寝る時に小林製薬の「濡れマスク」をして寝てるんだけど、毎夜だとなかなかお高くて(>_<)
それで、以前まだコロナなんて話もなかった頃に、シルクのマスクと言うのを頂いたのを思い出した^^
「おやすみ立体マスク」の、その可愛らしいピンクのマスクの箱には、
「のどの乾燥予防」「冷え対策」と書いてあり、洗って何度も使えるものになってます。
それでね、一度使ってみてから同じものをネットで探したけど見当たらず、似た感じの「シルクマスク」を見つけて購入したんです。
そしたらね、京都の会社みたいで、丁寧にご挨拶のmailが届いて、そこに「京都は大雪です」とあったの♪
大好きな京都、祇園町。。。もう随分とご無沙汰です。涙

と言う事で、この頃は乾燥にとても敏感になってます(>_<)
初めて吸入器なんてのも買った。
吸入は喉を痛めた時に病院に行ってやるものだとばかり思ってたけど。。。

先日、総合病院に行って来ました。
私の喉は「声帯結節」と言い所謂「ポリープ」が出来ていて、手術になりました。
手術は全身麻酔で、入院は1週間程だそうです。
それとね、
気になったのは今月のライブで、私は少し無理してでもライブをやろうと思ってましたが、
運がいいのか悪いのか?
この所の異常なまでのコロナの感染のせいで、ライブは延期になりました。

なので、無理をせず手術まで喉を休めるようにって事かなと気持ちを改め、大人しくしています。
以前は自分の声がそれ程好きではなかったし、歌が上手いなんて思った事もない。
それでも、歌えないとなると・・・こんなに辛いのね。涙

手術から2ヶ月はライブは出来ないそうです。
その後に、リハビリしてしっかりライブが出来るように体力をつけなきゃ!
って事で、夜はスクワットと腹筋、
今朝は気温0℃の糸島を歩いたって訳です♪




おみくじ

毎年、必ず糸島の「桜井神社」に初詣に行きます。
ここ数年嵐の桜井くんに因んだ神社と言われ、お参り並ぶ人が年々増えていましたが、今年は気持ち少なかった気がします。

おみくじはいつもはあまり引かないのですが、今年は喉が心配で20円のおみくじを引いてみた。
「吉」で病気の所に「是非良医の診断を」とある。

12月から近くのかかりつけの耳鼻咽喉科で診てもらってるけど、これは他の病院に行った方が良いって事?と考える。
年明けまで声を出さずに喉を休めて4日に歌ってみた。
やはりおかしい(>_<)
5日の病院始めの日、早速行って先生に「かなり安静にしていたけどやはり喉がおかしい」話をした。
鼻から管を通して声帯を診てくれて、「抗生剤が効いとらんね。血豆の大きさは変わらず、硬くなってポリープになっとるかもね。大学病院に声帯の震えを診る機械があるから行ってみるね?」と言う。
「はい、是非」と。。。そんな流れになった。
来週火曜日に、喉を診てもらってもしかしたら手術になるかもしれんよ、と先生が言った。涙

昨日、町に出る用事があったので、芸事を司る「猿田彦神社」にお参りに行って来た。
小さな小さな神社で、いつもは他に人も居ない神社なんですが、流石に年始と言う事でお参りの人も居て、社務所も開いてます^ ^
初めて社務所が開いてるのを見て、おみくじを買った。

猿田彦神社様のおみくじは「大吉」
「初めは危ない谷の小川の橋を渡る様な心配事があるが驚き迷う事はありません。後には何も彼も平和に収まります」とある。

おみくじが、どうか当たっていますように^ ^
そして、皆さんにも「大吉」のお裾分けを♪



ご挨拶

新年明けましておめでとうございます。
今年も皆さん健康で、
沢山の小さな幸せが訪れますように。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。


原口純子   2022.元旦