fc2ブログ

恵方巻き

今は少し早く大分入りしてkimiさん宅の片付けのお手伝いをしています。
食器棚が7つもあるの!(◎_◎;)

そんな中、先日の「恵方巻き」の話題。
私が歌を歌いたくて福岡に出た頃、家にはTVがなくて、毎日少し大きなスピーカーからラジオが流れていた。

朝起きてバイトに出るまでの間、毎朝おかはちさんの番組を聞いていた。
だから、若い頃憧れの声はおかはちさん!
CMの前に必ず「急いで、急いで!」って言ってくれた。笑
その頃にラジオで「関西のがぶり寿司」の話を聞いて、私は面白くて毎年節分の夜は恵方を向いて無言で(一人暮らしだったから無言は当たり前か〜!爆)巻き寿司を切らずに食べた。

今は当たり前にスーパーに並ぶ巻き寿司も、当時は苦労して手に入れたのよ。
なかなかない時には、お寿司屋さんに行ったりもした。

今年の節分の日。
毎年580円程の恵方巻きを買うのが、1800円のお刺身が豪華に入った巻き寿司が時間的に半額になっていて、悩む。
「半額になってなければ絶対に買わんよね?」って事で、2本は普通の巻き寿司と贅沢にお刺身の巻き寿司を買った。

明日から私は大分入り。
「最後の晩餐」なんで飲もうか、ってなって、3人で飲み始めて、気分良く飲み過ぎた(>_<)
「もうひとり一本は無理ね?」って、今日食べておいた方が良いお刺身の巻き寿司を三等分した。

翌朝ね、
3人で飲み過ぎて、夕べの巻き寿司の味を覚えてない、と言う状況に至る。涙

せっかく贅沢して買った1800円のお刺身の巻き寿司。
ただ、ただ今年の恵方巻きは残念だった💦💦💦




モリシゲさんからの便り

カンドレライブのご挨拶と、CD「蔵出し歌集」を買って頂いた方にシークレット盤を届けたくて、今日はカンドレに顔出してました。
でね、電車で行ったもんだからちょっとだけ飲んできた。
寒かったからウヰスキーをお湯わりで💦
それで、ちょっとだけ良い気分で帰ってきた、ところにモリシゲさんからのお便りが届いてる♪

中国のお茶とモリシゲさんのCDです。
中には長いお手紙もあって、、、私は胸が熱くなった。
モリシゲさんのこと、少し書いて良い?

離婚して、仕事で上海に渡り、お休みの日も行くところがなくて出社してパソコンを触っていた時に、私のホームページを見つけたそうです。
歌を聴いて「自分も学生の頃から歌を書いて歌ってきて、そんな生活に憧れてきた。それを女性で一人でやってるなんて」って共感したとの言葉とCDの注文を頂いた。
その時に「僕も歌を作り歌ってました。いつか作りためた曲をCDにします。その時は送りつけますので聴いてやってください」とmailにあった。
そして半年経って、本当にCDが届いた。

「生の歌がどうしても聴きたいので、今度帰省する時に岐阜で1本ライブお願いできませんか?」と連絡がくる。
私も「岐阜」には行った事がなく、「是非に」と言ってライブが決まった。
以前から名古屋には行っていて、「純子さん岐阜ならライブ行きます!早く逢いたいので空港にお迎え行って良いですか?」とkeyちゃんから連絡が来ていた。

岐阜ライブの日、keyちゃんとkeyちゃんのお友達のチカちゃんって女性がいてくれた。
そこにモリシゲさんもお迎えでいて、keyちゃんが「純子さん、今夜はどうするの?」って聞いた。
今日の岐阜のライブハウスの近くにはホテルはなく、モリシゲさんが「実家は年老いたお袋が一人、もし良かったら「田舎に泊まろう」的な感じでウチに泊まりませんか?」って言ってもらっていた。

「モリシゲさんのところに泊まるよ」って答えると、
「え?でも今初めて会った人なんですよね?」とビックリしてる。笑
「そしたら純子さん、ちょっと名古屋まで遠いけどウチに泊まらない?」と言ってくれる。
モリシゲさんが「お袋がお昼を用意してくれてるんで、良かったら一緒に食べませんか?」ってkeyちゃん達も誘ってくれた。
それで私はモリシゲさんの車に乗り込み、後ろをkeyちゃん達がついてきた。
移動中、車の中で「モリシゲさん、申し訳ないんだけど、今夜はライブが終わったらkeyちゃんとこに泊まらせてもらおうと思う」って勇気を出して言った。
「ライブの後に名古屋まではかなりありますよ、大丈夫?」ってモリシゲさんが心配そうに言った。

モリシゲさん宅に着くと、お母さんが私とkeyちゃん達のご飯の用意をしてくれていて、それが理想のお母さんって感じの手料理だった。
モリシゲさんが席を立った時、keyちゃんが「純子さん、ごめん。今日はここに泊めてもらって!その方が絶対良い!」と言う。
いや、もう言えんよ💦

モリシゲさんが、食事の後、上海からヤイリのギターを持って帰っていて、ピックアップが調子が悪いからヤイリの工房へ行きたいと言った。
するとkeyちゃんと来ていたチカちゃんが、ヤイリの工房なら任せて!と言う。

チカちゃんはヤイリのけんさんや松尾さんと親しく、モリシゲさんの古いギターのピックアップ、中古が倉庫にあるかも?と松尾さんが探してくれて運よく見つかり、修理代もいらないと言われた。
なんかね、繋がりの凄さみたいなものを感じた1日だった。

モリシゲさんは、長く歌っている私を「すごい」と言ってくれるけど、
私よりも沢山曲を書いて行動力もあって、私にはモリシゲさんがとても尊敬している人のひとりなんです。
そう、
人生で知り合えて本当に良かったって思える人のひとりです。

そんなモリシゲさんが、3年振りに実家に帰ってこれた、と。
本当はコロナで流れた京都ライブ、やりたいけど今回はどうしても時間が取れず次回は必ず、と。
(2020年に作った)「蔵出し歌集」と「歌本」をやっと手に取れました。ネットで見つけて初めて純子さんのCDが届いた日を思い出しました、と。
喉の事も心配しています、と・・・
長い手紙と一緒に中国のお茶と新しいアルバムとが今日届きました。

なんかね、
涙が出る。

離れてるけど、心は近いね。
ありがとう。
またいつか必ず一緒にステージ、やりましょう♪



出逢い

私は今日は、とっても素敵な人とランチをした。
ランチの後は、彼女のお勧めの自家焙煎の珈琲店で浅煎りの珈琲を飲んだ^^
珈琲の香りと、彼女の素敵な言葉が今もグルグルと頭をめぐる。

私は毎朝ウォーキングしてる話をしたね?
片道約1時間かけて南風台のサンリブまで歩く。
サンリブの外にお手洗いがあって、そこで休憩してUターンです。
お手洗いの入り口にはいつも「清掃中」の立て看板が置かれてあり、
「良いですか〜?」と声をかけると、気持ちよく「どうぞ〜」って返事が返ってくる。

去年10月、大分からカボスが届いた。
その中の綺麗なカボスをよって、ビニールに入れてバックに詰め込む。
「今日も居たら良いな」って思いながら・・・

「良いですか〜?」と覗くと「どうぞ〜」と彼女の声が聞こえた^^
「ほんっといつも清掃中にすみません。良かったら大分のカボスもらってください」って初めて声をかけた。
彼女はとっても喜んで、それがまたとっても良い笑顔です。

数日後、お手洗いで顔を合わせた時「明日も歩かれる?」と聞かれた。
「そのつもりです。今週末から2ヶ月程遠出するんで、出来るだけ歩こうと思ってる」って言うと、
「私ね、日本ミツバチを飼ってるの。もし良かったら採れたての蜂蜜明日持ってくるから声かけて」って言われる!!(◎_◎;)

昨年、喉を痛めて手術をして、未だ声が掠れる私です。
「マヌカハニーが良いよ」と言われ、病院の売店にも売っていて、それがかなり高級で買えずにいた。笑
そんな私の前に「日本ミツバチ」を飼っている人が現れて、採れたての蜂蜜をあげると言う。
ね?こんな事ってあるぅ〜⁉️

私は翌日頂いた蜂蜜を大分、高地と歌った日の夜に喉に湿らせた。
残りは弘田さんからもらった瀬戸内レモンでレモン漬けを作り、関西、関東のライブの後はレモンを食べたり、レモンに漬けた蜂蜜にお湯を注いで飲んだ♪

そんな彼女と今日はランチをしたの。
「出逢いは何一つ偶然じゃない、必然だ」って誰かが言ってたけど、
私もそうだと思ってる。
そして今日は確信もした!爆

彼女の話は奥深く、興味深く・・・
初めて話をしたって思いは微塵もなく、二人でいろんな話を巡らせた。

喉はチャクラのひとつで、いつも開いて開放してあげないといけない場所で。
でもストレスや不安から、閉じてしまう事があるんだって。
だから今は焦らず、心のままに思うように歌っていけば良いと言ってくれた。
きっと良い方向に進むから、って。

「言葉の力」

日本酒が好きなんだそう・・・
「今度は飲もうね」って約束をして別れたの。

神社様に行く時は必ずお賽銭は5円玉と決めてる。
そして「良いご縁がありますように」ってお参りさせてもらっています。
今日も良いご縁をありがとうございました♪