fc2ブログ

4/22(土)高知「パラダイム」

クジラが好きで「高知に行きたい!」と方々で言い続けた。
神戸のどっすんが「高知に知り合いおるで^ ^」と「てびち」の二人を紹介してくれて2013年ついに初めての「パラダイム」となった。翌日は入野の漁港までひとり、念願のクジラを見に行ったの^ ^

今夜はね、「てびち」の近ちゃんが来てくれた♪
OAにピエール君、次に敬さんは渋くMCは殆どないステージで、「現世人(うつせみ)」のステージは、最後に「風に吹かれて」をやってくれてからの〜私のステージなる。

月曜日のフレスコにも来てくれた和さんとチーズ、ちーちゃんが1番前に居て、今夜は広島の三原から龍ちゃんが参戦してくれてる!
それでね、久し振りに「夜の須波駅」も歌った♪笑

山本たっちゃんは、「体調大丈夫ですかー?寿司一貫行けず残念でしたね〜」ってブログを読んで来てくれたようです。笑
本当に一時はどーなるかと思った程苦しかったの。
弘田さんとみかりんが届けてくれたドリンク剤で今日、頑張って歌えました‼️
本当に、感謝ばかりの日々ですm(_ _)m


皆さんね、メチャメチャ楽しんでくれて10年目のパラダイム、いい時間でした。

弘田さん、浅利さん、オープニングのご三方、そして来て下さった皆さま、ありがとうございましたぁ🙇‍♀️
またの高知で必ずや、お逢いしましょう♪




体調不良

フレスコの翌朝は、恵美さんの見送りに高知のホテルまで行くと敬さんも来ていて、恵美さんと私に採れたてのフルーツトマトをくれた^ ^

今夜は弘田さんは夜勤です。
夕方、土佐ぬたの乗ったイサキのお刺身とイタドリの炒め物を届けてくれて出勤した。
私は敬さんにもらったフルーツトマトを洗い、お風呂にお湯を溜めて半身浴しながらブログを書いた。

お風呂上がりは、フレスコライブで和さんに頂いた「無濾過生酒南」をコップ一杯だけ頂いた^ ^
ゆっくり過ごした夜だったのに。。。

突然明け方、目が覚めて吐いた。
珍しいの、吐くなんて(>_<)
胃が痛くて動けない。
やっとベッドに戻り、また1時間して吐き気です。涙

朝、夜勤明けで弘田さんが来て、また吐く。
「大丈夫かぁ〜?」って心配してくれて、戻って具のないお味噌汁を届けてくれた。

昼はみかりんとランチの約束をしていた。
「純ちゃん
いの町の寿司一貫へ行きたいき
純ちゃんちのお迎え12時10分頃になったきね〜
よろしくお願いします🍀」とLINEが来てね。
「私は茶碗蒸しとお味噌汁くらいしか食べれんかも?」と返事をした。
「今日のランチはキャンセルするき
ゆっくりしーよ💕
純ちゃん気もつかいゆし
日曜日に着いて月曜日に頑張ったし
今日は休んじょき
また会えるきね✨💖」
と、みかりん、優しい。

私ね、約束、初めてドタキャンだった。涙
みかりん、明後日金曜日には東広島に移動だから、ゆっくり話せるのは今日しかなかったの。
辛い(T_T)
でも、、、なんも食べれそうにない💦
みかりんね、胃に優しいって胃薬を届けてくれた。

夕方までベッドでゴロゴロと過ごした。
夜は松山のライブハウスに挨拶に行く予定です。
「どーするかぁ?ちーちゃんからも無理せん方がいいって伝言で!」と弘田さんが来た。

胃の痛みは随分楽。
熱っぽくはなく、喉も痛くない。
でも汗が出るし、頭が重い(>_<)
弘田さんがドリンク剤を買って来てくれて、風邪薬も飲んでみた。

少〜し楽になってね^ ^
「いこーかー」ってなって松山に出発した。
松山「OWL」は天井が高く雰囲気も良い感じの店です。
高知のパラダイムのマスターや、弘田さんの音楽仲間の西本っちゃんからもマスターにお話が届いていた様で、店で早速サンプル盤をかけてくれる。

暫くして店を出た。
高知まで2時間以上かかるからね。

弘田さんは、
土曜日朝8:30から24時間勤務の後、そのまま八幡浜の港まで。お昼12:30着の私のお迎えに来てくれて、高知に戻ると岡山からの恵美さんと合流して食事会。
月曜日はフレスコライブ。
火曜日は夜勤でね、昨日の夜勤明けの水曜日は松山に連れてってくれたの。
頭が下がりますm(_ _)m

私も頑張るね。
今度は松山でもライブ出来たら、また楽しい!

「なんか食べるかぁ〜?」と聞く。
そーね、お昼前にお味噌汁食べただけやし💦
「どーやろ?私の胃、おうどん位なら大丈夫かなぁ?」と聞くと、「知らんわ、胃に聞いてくれて⁉️」って笑う。笑

高知までの道のり、
胃も頭の痛みも随分と楽になった。







4/17(月)「フレスコ」ライブ

フレスコは店内が狭く15人限定のライブ。
「来たい」と言ってた私のライブ常連の横田さんも定員いっぱいで今日はお断りしたと聞く(>_<)

昨日は、真庭から恵美さんも高知入りして、私もだったから食事会をしたの。恵美さんと弘田さんと敬さんと私^ ^
敬さんが「俺も明日行こうかなぁ!」と言いだして、「弘田さん、敬さん来て欲しい!一人位ダメ?」と聞くと、「マスターに聞いてみよう。少し詰めてもらおう」と言う。

翌日のライブ当日、「フレスコはいっぱいなので、パラダイムに行きます!」って言っていたニラ農家のToshiさんからメッセが届き、
「フレスコさん残り一席あったので、行きます😄!」って。。

「あちゃー、敬さんの連絡をしてないわ」と弘田さん(>_<)

その後も、「ご無沙汰しています。
今日のライブ15名限定になっていますが1名ですが空きはありませんか?
仕事が忙しく行けそうになかったんですが、今日予定が突然空いたので😃
よろしくお願いします。
突然の連絡でもうわけありません。」と以前来てくれた山本さんからです。

弘田さんがマスターに連絡をして、17〜18名なんとか、、、って椅子を並べてくれていた^ ^

「楽しみにして来ました」って皆さん言ってくれて、忙しいのに演歌歌手の前田ひろみちゃんも来てくれた💦
今日のライブみたら直ぐに東京なんだって。。。

先日のライブでPA機材が調子が悪かったそうで、能勢さんは「何かの時のために」と機材を抱えて来てくれてる!(◎_◎;)
OAのこまちゃんとマスターの村ちゃんが終わり、会場が暗くなり私のライブが始まる。

シーンとしてね、何の音もひとつしない中、
静かにゆっくり、ゆっくりとギターを爪弾く。
それでもMCでは皆さん笑ってくれたり、最後にコーラスをお願いした時はメチャ綺麗な声がステージに届く。

こんな雰囲気の中、歌わせてもらってね、私は本当に幸せです。

終わって弘田さんが「なんかエルソルの加奈ちゃんが純子さんと飲みたい言いよるで25日にゲストハウスに呼んだら祐三さんやこずこも来たいてなって、こりゃ前から純ちゃんと飲みたいって言いよるパラダイムのマスターも声かけないかんのう」と言う。
明日は恵美さんのお見送り、水曜はみかりんとランチの後松山のライブハウスに挨拶、ニラ畑にも行かなやし、横田もライブ来れんかったから純ちゃんと話したいって言いよるし、ひろみちゃんは25日に東京から戻るからその後純ちゃんと飲みたい言いよるし。。。
こりゃ2週間スケジュールで目一杯やな!
2週間じゃ足りんぞ!
もう高知に住むか⁉️笑
って弘田さんが笑う。


ツアー初のフレスコライブ、幸せな時間でした。
フレスコマスター、企画の弘田さん、来て下さった皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m




八幡浜フェリー

コロナで歌えない一昨日10月と、昨年は6月.8月.10月と高知に呼んでもらった^ ^
ほとんど移動は、別府港からフェリーで八幡浜まで3時間、弘田さんが待っていてくれて高知まで3時間。

9:45、汽笛が鳴り船が出航です。
幸せなのは、昨日と違い窓の外はお天気で青い空と海が広がって、すぐ向こうに新しくなったサンフラワーが停泊してる♪

昨日は「柳ヶ浦」の駅にO型お姉さんが待っていてくれて、高校野球で有名な「柳ヶ浦高校」を横目にお姉さんお勧めの古民家ランチへ行く。
奥まった集落を入った所にある民家なのに駐車場には8台程の車が止まっていて、人気店です!
「シーボベジタリアーノふよう」
採れたての季節の野菜の料理、どれもこれも美味しかった^ ^

「宇佐にもなー、この頃はいろいろライブハウスが出来て、民家風でステージがあって、、、」みたいな話をお姉さんがするから、「もしかして北崎さん?」って聞くと「えー、純子さん知っちょんの!ならご飯食べたら逢いに行こーえー^ ^」ってなって、北崎さんの「Plus」と言うスタジオに連れてってもらう。

7.8年前に豊後高田でライブを企画してもらい、その時にOAだった北崎さんがこの頃素敵なライブハウスを始めたと噂を聞いていた。お姉さんのお陰で久し振りにご挨拶出来ました♪
そして北崎さんの奥さんがお抹茶を入れてくれる!

ずっと前の京都のライブで、いつも来てくれる「とらちゃん」が表千家の方で、翌日「表千家」の展示会?なるものに招待してもらった事があった。
とらちゃんはピッタリ私の隣について何も作法を知らない私に「まず紙にお菓子を包んで食べて、その紙はお持ち帰り下さい」と小さな声で囁いた。笑
そんな話をすると、「妻も表千家です。笑」って北崎さんが言って。。またまた緊張した〜💦

北崎さんが、「近くに銭湯を改造してライブハウス出来てるんですよ。行ってみますか?」って言って、お姉さんも「私もそこ気になってたんやけど、なかなか機会がなくて」と言い、雨の中北崎さんが「KOTOBUKI・YOU」に連れてってくれる。
豊後高田の昭和の町の中にあり、以前は「寿湯」だったんです、と話してくれた。
女湯から入るとライブハウス、男湯から入ると喫茶なんだって〜^ ^笑

KOTOBUKI・YOUを出て、お姉さんと温泉に行く。
「花いろ温泉」
400円でね、露天も打たせ湯もジャグジーもサウナもあって、あんまり熱くない湯でね、いい湯だった^ ^

戻ってから、お姉さんの手料理筍とフキの煮物やら、鶏の唐揚げ、胡瓜のピリ辛を頂いて、部屋に行き弦を替えた。
ちょうどお姉さんがアップルティーと夜の水を持って来てくれて「居てもいい?」って。

お姉さんの家は宇佐駅の目の前にあり、夜行列車がオレンジの灯りを照らし過ぎるのが見える。
中島みゆきの「ホームにて」なんかを2人で口ずさんだ。

旅の始まりの初日。
今日も良い一日でしたぁ^ ^


後2時間半で八幡浜港。
弘田さんとちーちゃんが待っていてくれる。

さっきね、以前パラダイムとビアンコに来てくれたTOSHIさんからメッセで、
「明日のLiveの来高の前後にでも、うちのニラ畑を覗いて下さい」と、住所と電話番号と広〜いニラの畑の写真と一緒に届いた^ ^

明日のライブの為に、前乗りで岡山の真庭から(遥か遠く瀬戸大橋を渡って来高なの!)恵美さんも来てくれて今夜は一緒にご飯を食べる予定です。

高知でも、
せわしなく幸せな時間を過ごさせてもらいます♪




旅の始まり

雨上がりの糸島を出発しました。
いつだって、忘れ物がありそうで出る間際までバタバタ💦
駅まで歩いても5分程度ですが、荷物が多い為、ツアーの時は娘が送ってくれます。

9時過ぎ、電車に乗り込むと、この時間は混み合ってないから助かった💦
3駅程過ぎると、窓の外に海が広がる。
この景色が好き^ ^
だから決まって電車に乗る時は海が見える側に座るの。
でも今朝の海の色はスカイブルーじゃなかった(>_<)
ま、こんな海も好き♪笑

「姪浜」で1分停車。
電車はこのまま地下に潜って地下鉄に変わる。
7つ目に「天神」です。
福岡でライブの時は、大概この駅で降ります。

「天神」から3つ目が「博多」でね。
大分迄の特急ソニックや、宮崎や広島に行く高速バスのバスセンターもあり、そんな時はここ「博多」で降りるの。
ちなみに「博多」から2つ目は終点「福岡空港」です。

家をバタバタと出て、電車に乗って海を見て。。。
ホッとひと息ついたら、
「今日の移動は何だったっけ?」となる。笑

そっ^ ^
本日は宇佐のO型お姉さんのとこでお泊りなんで、「博多」で降りて特急ソニックに乗り換えですよ〜!

博多駅に着くと乗り換えまで30分。
ネットで格安チケットを購入してるからチケット発券機に向かうと長蛇の列!(◎_◎;)
JRのお姉さんが「北口にも6台発券機がありまーす!」と叫んでる。
北口に向かい2.3人並んで無事にチケットをゲット^ ^

それから筑紫口に向かい、お出汁で有名な「茅乃舎」に行く。
O型お姉さんの旦那さんが先日手術をして、今は入院中です。
お姉さんはお料理がとっても上手なので、旦那さんが退院したら沢山美味しい物作って欲しいから、福岡限定茅乃舎出汁、あごだし、昆布出汁とお出汁を沢山買った^ ^

ホームに入り、ギリギリだけどおトイレに行っとこう!と寄ると、、、ここも渋滞で並んでる!(◎_◎;)
近年は人が多くなったと言われる糸島ですが、さすが博多駅はそんなもんじゃない人混みです(>_<)

以前、京都の歌屋BOOTEEのカサスリムさんが電車で移動中におトイレに行って戻ったらギターが無くなってたと聞いた。
私もツアーの時はいつもおトイレ我慢してたの。
でも、年を重ねてトイレは近くなるし、我慢も出来なくなった💦
そうそう、そんな話を曽我ちゃんにしたら、
「年を取って我が儘になっただけなんじゃないんですかー?」って言われて笑った。笑

って事でお手洗いも我慢してソニックに乗り込む。

博多から大分までのソニックはね、
中間地点の「小倉」で進行方向が変わる。
それはとても珍しいとちゃげたまが言ってたの。
「スィッチ」って言うんだって!
今ね、小倉に着いたから、自分で座席を回したよ^ ^

後4駅で「柳ヶ浦」
「宇佐」の駅が階段でエレベーターがないの。
それで一駅前の「柳ヶ浦」にお姉さんが来てくれます。
ランチして、温泉行って、家に着いたら弦を替えるよ^ ^

「たくさんのライブに恵まれて、ハッピーなふた月、そのスタートを我が家から!
ラッキー💞をいただき〜!🙏
少し寒い一日だけど温泉♨が待ってるからね🙋
宇佐、晴れてきましたよ🌄」
とLINEが届いた。

そんな風に言ってもらって、迎えてくれる。
本当に有り難い💕

長い旅が始まりました。
皆さん、
お世話になりまーす🙇‍♀️





旅支度

思えば2020年3月の関東のツアーが最後です。
3年以上振りの長旅の支度で、今日はエアロビも諦めて一日旅の支度です。

前みたいに重たい荷物が持てるのかも不安なので、一昨日弘田さんに荷物を送った^ ^
やっぱり、詰めちゃいけない物を送ってて、昨日は慌てた💦笑

それでも2ヶ月だからなぁ〜^ ^
今日なんて雨のせいもあり、まだ肌寒かったし。
でも5月はきっと暑い日も多くなるのかな?
なんて。。
詰め込んでたらキリが無い(>_<)
結局、バックはパンパンになりそう💦💦

明日はね、宇佐のO型お姉さんの所にお泊りさせてもらって、日曜日別府港から9:45の船で四国に渡ります。
糸島から出発して別府の港に9:45はとても無理(>_<)

朝お姉さんから、
「朝方、タケノコ掘って来ましたよ。純子さんにタケノコとフキの煮物用意してます。弘田さんにもお土産のタケノコあります」とLINEです。
何から何まで、有り難い🙇‍♀️

ようやく荷物は落ち着いたから、お風呂上がったら弦張り替えるかな!
まだ早いかなぁ?笑

黒ちゃんからLINEが届きました。
「手術は終わり、集中治療室に6日・7日と入って昨日やっと一般病棟に移って今度は頭と胸は痛みと熱に魘されました。
今日はリハビリも明日からという所で一休みと云う感じです。
人生の大きな選択でしたが、また仲間とギターを楽しく弾けるようにリハビリ頑張ります!」って^ ^

皆さん、一緒に祈ってくれてありがとー♪
私は、kimiさんの事があったから、手術となると本当に本当に怖くてたまらない。涙
そんな中、黒ちゃんからのLINEは宝もの‼️

黒ちゃん、ありがとう。
おかえり〜♪





ライブ

もの凄いスピードでライブが決まっていくの。
とりあえず今は未だ調子が掴めないから週一で歌うようには決めていた。
来週からの高知も弘田さんが5日間空けてくれて、フレスコとパラダイム。
パラダイムが終わったら弘田さんが淡路まで送ってくれて、加古川の隊長が淡路でバトンタッチ。
高知のゲストハウス弘田から加古川「K.county」に移動です。笑

その後の5月は加古川を拠点に和束、東大阪(これはギター教室だから喉はそう使わない予定^^)、京都、東大阪、神戸。
6月は姫路を1本やって、福岡に行ったん戻る。
7月に閉めちゃうから最後のライブになる飯倉「チープサイド」、と地元糸島「カンドレ」の後、倉敷で歌い、加古川の隊長のお店に戻る。

7/1はどっすんの「明石うたの日コンサート」のファイナルがあるからね^^
で、翌7/2はいよいよ加古川の隊長のお店「K.county」でライブ。
翌週は京都、その翌週は岡山の津山です。

でね、ユキさんから「関東はいつ?」って聞かれて「9月頃かな?」って返事をしたら、早速「パラダイスは17日で決めていい?」と来た。
「その前に高円寺を入れるつもり」と来たので、ちょっと待ってもらう(>_<)
北海道や東北からも「いつかな?」「今年は来てね」って連絡をもらっていて、喉がね〜💦
なんかさ、寒いのがちょっと怖いじゃない?(>_<)
でね、10月に入るともう北海道は寒いから・・・

だから、昨日は勇気を出して札幌のmmちゃんに連絡をした。
「8月のお盆過ぎ辺りにケーブのお店でライブ出来るかな?」って。
そしたらmmちゃん、すぐに動いてくれてケーブからOKをもらった。
今朝、釧路のママから着信があり、その後にLINEです。
「純子さん、ご無沙汰しています。
札幌でライブ決まったみたいですが?
こちらには来ないの?
純ちゃんの歌声、皆んな首をなが〜くして待ってるのよ😄
是非来て欲しい〜よ💖💕」って。。。早っ!(◎_◎;)
でもね、有り難い。涙

調べると、このコロナの間にホテルはすっかり値上がっていて、お気に入りのすすきののカプセルホテルは閉店してるし、別のカプセルホテルは一泊8000円もする(>_<)

いつも「ウチに泊まりな」って苫小牧の千葉さんのお宅に泊めてもらっていたんだけど、千葉さん昨年末に倒れてね。
だからなるべく安いホテルを探そうと思ってる矢先、お嫁に行った千葉さんの娘さんの美和ちゃんからLINEが入る。
「もしタイミング合うようでしたらまたうちで良ければ泊まってってくださいませ♡今年は私、娘達と実家におりますので!チビ達でわちゃわちゃですが🤣」って。。。
美和ちゃん、入院してる千葉さんのお世話をしてるのかな?
お嫁に行ってお子さんも出来たから、もう女子会も出来ないと思ってたのね。
それが、、、女子会も出来るし、変わらず千葉さんのお宅に泊めてもらえるなんて!

それでバタバタと苫小牧のライブも決まり、釧路に移動してからはママのお店の2階に泊めてもらえそう^^
「ウチの2階で良かったら全然かまいませんよ」とLINEが届く。

釧路の後は、中標津。
「JustOne」のママ、ちーちゃんが「うちでゆっくり一緒に過ごそう」って言ってくれてるの。
最後は中標津でライブをして女満別空港から羽田に飛んで、17日に埼玉です。
ライブを一週間空けるとなると宿泊が大変💦
今までは、ライブして移動してライブして・・・ってやって来たからね。
だけど、ホント皆さんに助けられてます。
ありがとう🙇‍♀️


怖いくらいどんどんとライブが決まっていくの。
大丈夫なのかな?
私は、以前の様に歌えるのかな?

本当のところ、かなり不安でいます。





祈り

一昨日の朝、
「手術前検査でバタバタしています。
ここまで来たら何があっても前向きに行こうと思います‼️」

と黒ちゃんからラインです。
パーキンソン病の手術をするの。

そして昨日の朝、
「今から麻酔して手術に向かいます。」

とラインが来た。

黒ちゃん、
みんなが待ってるからね。
ちゃんと帰って来てください。

そしてこれからの症状が、もっともっと楽になりますように・・・

まだ黒ちゃんからは、ラインは届かない。
届いたら、お知らせしますね。

少し待ってね。




4/2(日)延岡「TAM」

昨年「そろそろライブを」って延岡の甲斐くんから連絡があり、私は手術をして歌えない旨を伝えると「なら遊びに来ませんか?」って声をかけてくれた^^
そして今年になっていよいよライブを決めてくれたの。
2006年に初めて甲斐くんがライブに来てくれたお店で、
甲斐くんは「ここしかないでしょ!」って言って。。。延岡「TAM」さんです。

2004年に淳平とShimeちゃんが「一緒にツアー回ろう!」って声をかけてくれてね。
思えば私は初めてのツアーで、3人で延岡や大分や広島を回ったの。
私の「歌の旅」はここからがスタートだったような気がするな♪

2008年のライブの時は、翌日甲斐くんとヨットルマンのヨットに乗った。
yotaさんやちゃげたまもいた♪
土々呂漁港に停泊してるヨットで、甲斐くんのヨットは「TOTORO号」だった^^
そう・・・よく笑って、楽しかった。
忘れられない時間。

で、なぜだか?
その後甲斐くんやヨットルマン達は福岡や大分のライブに来てくれて延岡では歌ってなかったの。
今回は15年振りのライブ。
「久し振りにTAMさんで歌います」と連絡をした右近さんやたいちさんが来てくれた。
カウンターにいた男性に「初めまして、ですか?」と聞くと、
「20年くらい前にここで歌を聴きました。今日は楽しみにして来ました」と言ってくれる。
テーブル席にいた女性も「15年くらい前にここで歌聴いてます」って!

なんとお客さんの半数がリピーターでした♪
延岡ライブ。。。
そんな、嬉しいライブになりました。