fc2ブログ

10/8(日)金沢「ぷかぷか」

ツアーで回るようになって来るのは、決まって声をかけてもらった町だった。
それでもどうしても行きたい町があって、自分からリアクションした町が札幌と高知とここ金沢だった。
「金沢に行きたい!」といろんな所で言ってたらついに東京のお店のマスターが「金沢に知り合いの店あるよ」って紹介してもらったのが「ぷかぷか」でした。
13〜14年前になるかなぁ?

初めての時のお客さんだったグッチが「今度の北陸ツアーは僕らが一緒に回ります!」と言って、翌年は福井、能登珠洲と金沢と3ヶ所企画してくれて、メンバーはグッチ、とおるさん、いーみんの「居酒屋こうせつ」です。
楽しかったなぁ^ ^
夜はいーみんと2人部屋なのにギター持って、グッチととおるさんの部屋に乱入してギターを弾いて歌った。
昼は海辺でハンバーガーを食べたんだけど、鷹に狙われて怖すぎて笑い転げたし、夜はライブの後満天の星を見ながらとおるさんが熱い珈琲を淹れてくれた。

なのにですよ!
それ以来一度も声がかからずの12年!(◎_◎;)
どー言うこっちゃ!
やっと今夜のオープニングは「居酒屋こうせつ」です。笑
「そこのところ問い正さなくちゃ!」と思っていたら、うしさんが白山のお酒「手取川」の純米大吟醸を一升抱えて入って来た^ ^
ライブが終わったらこのお酒をいっぱーい頂いて絡んでやるのだ!笑

昼間はね、太田さんと金沢入りしていーみんととおるさんと4人で以前「ぷかぷか」のライブに来てくれた方の中華屋さんでランチした。
それから4人で金沢城公園を歩き、尾山神社でお参りをしてお洒落なカフェ「ひらみぱん」でお茶した♪

夜は太田さんもホテルを取って「ぷかぷか」に来てくれた。
毎回来てくれるうしさんとKuraさん。
お店の常連さんでマスターの丸ちゃんに勧められてって、ノムさん、JunJunさん、Ronさんは「金沢限定幻の酒吟醸源酒」を差し入れに^ ^
Ponさんは埼玉のキキさんに勧められてと言って来てくれた。
で、埼玉のライブに何度か来てくださってた藤縄さんは今福井に居て「今度からは北陸のライブに行きます!」と言ってくれていて、もう4年も経ちましたが、、やっぱりホテルを取って来てくれました^ ^

それからね、嬉しかったのは。。
今回ライブを入れきらなかった白山の「夕焼け」のスタッフのみゆきちゃんが来てくれた。涙
「夕焼け」のライブの時はみゆきちゃんが「野菜とり鍋」を作ってくれて、みんなで食べてね。
楽しかった事忘れられないでいるの。
「他の店によぉ行く事ないで、緊張したぁ」って言いながらみゆきちゃんが来てくれた。
メチャメチャ嬉しかった。涙

富山の太田さんが金沢の方たちと繋がってくれたのは凄く嬉しかった^ ^
暫くしてグッチととおるさんが歌い始めて、太田さんも歌って、JunJunさんが柳ジョージを歌って、うしさんはずっとサポートでギター弾いて丸ちゃんはハープを吹いた♪
楽しい「ぷかぷか」の夜はいつまでも終わらなかった。

翌日、
「みゆきちゃんが来てくれました。嬉しかったです。ありがとう」と夕焼けのマスターのっぽさんにメッセした。
「ハーイ!!!
忙しくて、ライブも行けず申し訳ありません!!!
来年、是非是非、お待ちしてます。
お会いできる事、楽しみにしています。
…あと、一緒にお酒🍶を飲めることも🙃
早く一緒に飲みてぇー‼️🤪」

って返事が届く。
嬉しいな。
来年は白山でも歌います♪







10/7(土)富山「GoodFellows」

10年程前から沖縄のコザ「MusicBarF」に来てくれるお客さんだった太田さんが「今富山にいて、今度こちらに来てもらえませんか」と連絡頂いたのは4年前。
2019年に初めて富山の高岡でライブを企画してくれた。
「また来年も必ず来て欲しい」と言われて4年、やっと2度目の高岡ライブです♪

お店はステージもあるしっかりしたライブハウスで、PA機材も良くエンジニアの美濃くんもいい感じで音を作ってくれる。
オープニングはmirimiriさん、えいこりんとギターは太田さん。
mirimiriさんは「貢ぎ物です」と岐阜の飛騨の地酒をくれた。
「今日は一緒に飲めるの楽しみにしてホテルも取って来ました」と言う。笑
いやいや、私は明日もライブなんで、そう飲めないのよ(>_<)

知ってる人は太田さんだけ?と思いきや、4年前に来てくれた亜由美ちゃん、白井さん、島さんがいてくれて、心強い^ ^
そして12年前の輪島のライブに2度来てくれた田村さんが、今は長野に居て、高速で3時間、ホテルも取って来てくれた😭

歌い終わって、Kayoさんが「純子さん、何飲まれます?」と聞いて私はビールで、と答えた。
すると「まず純子さん、これ食べて!」と鱒寿司を出してくれる。富山の名物だそうです。
「それから白エビも食べて!」って白エビの素揚げが出る。
今は築地にも流通してるけど、この辺でしか獲れない貴重な白エビなんだって説明してくれて「そうそう立山用意してますよ」って結局は日本酒を出して来てくれた。笑
あー、明日ライブなんだけど、こんなご馳走にはお酒だよね??
って事で、仕方なく、仕方なくです。
「立山」を頂いた^ ^

「また来年も必ず高岡入れて下さい」と言われ、
約束して店を後にした。
太田さんが「4年前に行った屋台村覚えてます?」と言い、「ちょっとだけ行きませんか」と言う。笑

田村さんも mirimiriさんもホテル取ってるから構わないと言って、太田さんもお酒飲みたいから亜由美ちゃんに電車で来てもらってるし、オクレさんも気持ち良さげに飲んでいてね。
少しだけ屋台村へ行く事になる。

あー、懐かしい^ ^
前に来た時は「お通し」に蟹が1杯出て来たのにはビックリした!
で、今夜は久し振りに締めのラーメンを食べた。
「富山ブラック」

去年も来た、そんな感じです。
4年も経ってるなんて、ね(>_<)
しかも田村さんは12年前に一緒に撮った写真を見せてくれた💦
懐かしい。

こんなに時間が経っても、忘れずに来てくれるなんて・・・
しかも高速でホテルを取って。涙

感謝で尽きないです。
ありがとう。








9/30(土)高円寺「やじきた2号店」

横浜「Sammy'sCafé」で皆さん帰った後も、MUSEとあにょと数人で飲んだ。
私はそのまま東浦和のMUSE宅に拉致されて帰ったのは26時だった。
それから「飲み直すぅ?」とゆうちゃんが言って、サッポロ黒ラベルとお魚の煮たのを出してくれる。
お店では私とユキさんが飲んだくれ、ゆうちゃんが運転して連れて帰ってくれる。
「飲み直す」と言ってもゆうちゃんはお酒は飲めないから、結局私とユキさんでまた酒盛りタイム(>_<)
ゆうちゃんはせっせとおつまみを出してきてくれる💦
そんな最低な私達に、ゆうちゃんはいつも優しい。笑

朝目が覚めて「おはよう!」と言うと、想定内なのだが、、、
声がガラガラ(>_<)
これは飲み過ぎ、はしゃぎ過ぎた💦

初めての「やじきた2号店」です。
天井が高く、PA機材も良いのかな?音がとても良い♪
そんな中、いつもより枯れた声でのリハとなる。
ユキさんが「純子さん、今日調子良いね!」と言う。
私、逆境に強いのか⁉️

ロケットさんが来て、初めては上海のライブだった貢平ちゃんが来て、tis難民の佐藤夫妻が高円寺に来て、近ちゃんが来れなくなったからひとりでどっすんが来て、洋さんが以前も連れて来てくれた礼子さんと、ユキさんのお勧めだからと初めての撰さん、鈴木さん、真理子さんが来てくれた。
あ、今夜は今井さんも来てくれた^ ^

今夜もまた東浦和に帰ります。
ユキさんは飲み疲れてダウンしちゃって、ゆうちゃんとね、朝方4時まで話し込んだ。笑
女同士、話は尽きない。

「私はぁ、流れのままにが一番好き」と、初めて聞く。
「でもユキは、インストでチューニング落として流れのままにが始まると、あーライブ終盤になったって寂しーくなるって言ってる」って。。

毎回、浦和と高円寺と2ヶ所ライブ組んでくれて、他の店にもお客さんで歌を聴きに来てくれる二人なのに、、、
それでも「流れのままに」で寂しくなるだなんて(>_<)
嬉しいったらない😭

翌日は、いつものゆうちゃんの豪華朝兼ランチを頂いて、浅草まで送ってくれた。
しばらくして、ユキさんからLINEです。

「原口純子ロス😭」

泣かないでね。
また直ぐに逢えるよー、きっと^ ^
だってまだ25日も関東に居るんだから〜♪爆



9/29(金)横浜「Sammy'sCafé」

横浜の野毛でのライブによく来てくれていた林さんが、白楽のお店を紹介してくれると言って、2020年3月に初めて歌わせてもらった「Sammy'sCafé」

ママのさなえさんが「また必ず来て」と言ってくれてから3年半、やっと今夜ライブが出来る。
「集客とOAと頑張ります!」と言う林さんに確認すると、予約は1人と言う!(◎_◎;)
どう言うこっちゃ💦(>_<)

それでも、こちらは別府の頃の同級生が6人、tisに来てくれていたエビナさんと岩田さんは「tis難民」になり、今回は二人白楽に来てくれた。
奄美大島出身のあにょ、靖子ちゃん、静岡の三島や浜松や修善寺辺りを企画してくれるスナフさん、前に一度横浜根岸のお店で企画してくれたキキちゃん、及川恒平さんのマネージャーさんだった浩子さん、前回の「Sammy'sCafé」に来てくれて本日2回目のアビちゃん、そして嬉しいのはMUSEのユキさんとゆうちゃんが早目に仕事を終わらせて来てくれた^ ^
埼玉と明日の高円寺の企画をしてくれてる二人は「企画以外のお店でゆっくり歌が聴きたいから」と言って😭
なんと有り難いお言葉(T_T)

三島から来てくれたスナフさんは、帰り際「また静岡で企画しようね」と言ってくれた。

今回は浩子さんともゆっくり話せたの。
2007〜8年だったかな?
札幌狸小路にある「才谷屋」のライブの時、恒平さんと浩子さんが入って来た。
「あの日ね、外に貼ってあったポスターを見て恒平さんが入ってみようかと言ったの」なんて話を初めて聞いた。
「なんか良さげじゃない?もしもの時は2.3曲して出よう」って。笑
「それが恒平さんも私もすっかりはまっちゃって!扉って開けてみるものですね!」と言う。
ライブが終わって「純子さんは釧路に行ってるの?」と恒平さんが聞いて「次回は羅臼が入りそうです」と答えると「なら、ちょうど良い。その前に釧路を入れよう」と言ってくれた。

私の初めての釧路は「プラスワン」と言うお洒落な喫茶店で40人程の恒平さんのファンの方が集まっていた。
「純子さん、今日は及川恒平、原口純子のジョイントライブだからね。何も遠慮しなくていいから。それから純子さんが歌う前に僕が少し紹介させてもらっていいかな?その時だけ「純子」って呼んでもいいかな?」と言った。

時間になり、私はステージに座りそして恒平さんが出てくる。
「僕は来週六文銭で釧路なんだけど、どうしてわざわざ一週間前に釧路かと言うと、釧路の皆んなに純子の歌を聴いて貰いたかったんだ」と話した。
私は恥ずかしくて真っ白になった。
40分程歌ったのかな?
何を喋って何を歌ったか?全く記憶がない💦

恒平さんが歌う間、とにかく恥ずかしくカウンターの隅に座りお酒を飲んだ。
恒平さんが歌い終わり、「こっちに来て飲もうか」と声をかけてくれたのに、具合が悪く胃が痛くて吐きそうだった。
「恒平さん、気分が悪くて。申し訳ないんですが帰っていいですか」と、勇気を出して言うと、「直ぐにホテルに送らせよう!あ、今日のギャラを」と言われて「今日は皆さん恒平さんのお客様で、私歌わせて貰っただけで充分です」と言う私に「純子さん、小室知ってる?」と笑う。
「小室はね、こうやってギャラを分けるの」と言って、一万円札を私に、自分に、、千円札を私に自分にと交互に分けてみせた。
なんて素敵な人だろう、と思った。

恒平さんと浩子さんが「才谷屋」の扉を開けてくれたから、私はこんな素敵なご縁を頂いた。

それから今日は中学、高校の同級生が6人来てくれた。
皆さん関東圏内に住んでる人で、私は学生の頃作った歌や、大分時代に作った歌、その頃付き合っていた人の話をして歌を歌った。
いっぱい緊張したけど、皆んな「良かったよ」「ステキだった」って言ってくれて、、、やっぱり恥ずかしい(>_<)笑

ライブの日はゆっくり話せないから、と。
tisの常連だったエビナさんと岩田さんと美恵子さんは先日浅草まで来てくれて昼飲みをした^ ^
同級生も今度のライブのない日曜日に品川で集まろうって話になった。
あにょとは今井さんと3人で高田馬場で飲もうってなり、どっすんは来春九州に戻る次女夫婦が関東にいる間に4人で昼飲みでもしようと誘ってくれて、靖子ちゃんとは月島にもんじゃ焼きを食べに行く約束をした。

2006年、東浦和でライブの後、駅の階段で滑り落ちた。
あまりの痛さに、翌日の昼間月島に行き、初めてのもんじゃ焼きでビールを浴びる程飲んで痛みを誤魔化す事にした。
靖子ちゃんが次々と焼いてくれる。笑
それをビールで流し込む!
その夜は、三軒茶屋「ラヂヲディズ」でライブ。
ステージまでの1歩1歩が痛く、皆んなに九州に戻ったら絶対に病院に行って!と言われた(>_<)
結局、仙骨を骨折していた💦

そんな思い出の月島にもんじゃ焼きを17年振りに食べに行くの。笑
靖子ちゃんと二人で^ ^
また焼きまくってもらおう!爆


8/19日札幌から始まったツアー。
少しづつ終わりが見えてきて、
皆んなとゆっくり逢える時に逢っておきたいと思う。
だって突然逢えなくなって、そのまま随分逢えないでいた。
こんな状況がいつまで続くかもわからず不安ばかりの日々を過ごして来た。

今は、
「あたりまえ」の有り難さを充分に感じています。