fc2ブログ

ダ・ヴィンチ

夜中にテレビで「レオナルド・ダ・ヴィンチ」の特集があった。
ダ・ヴィンチは「モナ・リザ」や「最後の晩餐」の有名な絵くらいしか知らず、ぼんやり見ていたら音楽や数学、物理や哲学と様々な分野に手稿を残していて、中でも500年以上前に書いた地図は現代の航空写真と照らし合わせるとピッタリ合うんだって!
その時代に人が空を飛ぶヘリコプターっぽい絵があったり、人体の解剖図も極最近AIが見つけた心臓の細かい血管も書かれているそうで、およそ13000ページの手稿なんだけど、当時は左利きの子供は親から右利きに直されていたそうで、でもレオナルドはお母さんが籍を入れずに産んだ子だったからしっかりとした教育を受けてなくて左利きのままだったらしく、鏡文字を手稿したって言ってました。
「しっかりとした教育を受けていない」ってテレビからのそのままの言葉ですが。。。十数枚か見ただけの手稿、マジで驚愕!(◎_◎;)
そしてもっと驚くのは絵画なんだけど、「絵は数学」って残されていてその全てが計算されて描かれてるんだそうですよー。

ところで、中学生の頃「モナ・リザ」が日本に来ると騒ぎになった時に、
放送部の先輩から「これを覚えていたらいつの日かきっと役に立つ」って「モナ・リザ」のフルネームを教えられたの。
私はその言葉を信じて一生懸命に覚えたのね。
でも未だに何の役にも立ってはないのです。

「モンナ・リーサ・ディ・アントニオ・マリア・ディ・ノルド・ゲラルディーニ」
今思えば、果たしてこのフルネームが本当なのかも不明なのに、
まだ覚えてるって。。。なんか可笑しいね。笑