プラスティック削減
ツアーに出て「うちに泊まれるよ」って言ってもらって泊まらせてもらうことが多い。
翌日ライブなのに、話し込んで遅くなる事も多くて、朝からの移動がキツい(>_<)
もう若くないからそんな無理はしないようにしなきゃと思ってるの。
でも、わかっちゃいるけどやめられない。
「女同士」って話が弾んじゃうんです。笑
そして特に困る事は、その町その町のゴミの分別の方法が違う事。
だいたい糸島は、ゴミ袋は3つで「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」「リサイクル」なので、良くある「プラゴミ」がわからない。
去年、長崎の時「プラゴミ」がわからないって言ったら「これプラかな?と思ったらプラよ」って言われた。笑
それにしても近年プラスティックのゴミが問題になってるらしい。
減さなきゃいけないそうです。
それで先日は安くて見つけた真空タッパをネットで買い、繰り返し使えるシリコンのラップ蓋と言うのをじゃらんのポイントで買った^^
じゃらんのポイント、4月や5月の宿に使ってたのがキャンセルになって戻ったから使わないと勿体無いし。
今日は100均でレンジ使用の際のお皿に被せる蓋を買い、環境の為なるべくラップやビニール袋を使わないよう心がけるようにしました。
それでも意識してみると、プラスチックって多いものですね?
ゴミ箱に中は、純粋な紙以外は殆どがプラスティックみたい。
少しでも減していこうとは思ってみても、全く無くす事は無理。
だから、本当に気持ち「心がける」ってくらいしか出来ないのですが。
まずは「はじめの一歩」です^^
翌日ライブなのに、話し込んで遅くなる事も多くて、朝からの移動がキツい(>_<)
もう若くないからそんな無理はしないようにしなきゃと思ってるの。
でも、わかっちゃいるけどやめられない。
「女同士」って話が弾んじゃうんです。笑
そして特に困る事は、その町その町のゴミの分別の方法が違う事。
だいたい糸島は、ゴミ袋は3つで「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」「リサイクル」なので、良くある「プラゴミ」がわからない。
去年、長崎の時「プラゴミ」がわからないって言ったら「これプラかな?と思ったらプラよ」って言われた。笑
それにしても近年プラスティックのゴミが問題になってるらしい。
減さなきゃいけないそうです。
それで先日は安くて見つけた真空タッパをネットで買い、繰り返し使えるシリコンのラップ蓋と言うのをじゃらんのポイントで買った^^
じゃらんのポイント、4月や5月の宿に使ってたのがキャンセルになって戻ったから使わないと勿体無いし。
今日は100均でレンジ使用の際のお皿に被せる蓋を買い、環境の為なるべくラップやビニール袋を使わないよう心がけるようにしました。
それでも意識してみると、プラスチックって多いものですね?
ゴミ箱に中は、純粋な紙以外は殆どがプラスティックみたい。
少しでも減していこうとは思ってみても、全く無くす事は無理。
だから、本当に気持ち「心がける」ってくらいしか出来ないのですが。
まずは「はじめの一歩」です^^