fc2ブログ

ドライブ

昨日は鹿児島から戻ったあきおさんとドライブをした。
昨年8月から仕事で鹿児島にいるあきおさんは4月の頭に福岡に戻ってからGW中も福岡には戻れないままでいた。
6月に入って2ヶ月乗ってなかったトレノ86に乗りたくてしょうがないんだって!笑

佐賀の「芸術の森」に行って緑いっぱいの自然に触れてからの呼子のイカ。
去年の秋に呼子に行った時どこもイカがなくてね、
「呼子にイカがないって。涙」と嘆いてから、やっとイカが食べれました。
それから「いろは島」の温泉。
温泉もね、2月以来です。
正確には3月の下田の時に、仕事を早上がりして直美ちゃんがライブの前に温泉に連れて行ってくれたんだけど、ライブの前だから気分的にゆっくりは浸かれないし、なので高い所は勿体無いね、って事になって。
南伊豆の知り合いの宿にザブッと浸からせてもらって以来^^
800円の「いろは島」の温泉は、誰一人いなくて貸切状態、トゥルントゥルンのお湯にゆっくりゆっくり浸かった。
別府に生まれて、温泉で育った私は当時は温泉に浸かって「幸せ」を感じる事などなかったの。
あきおさんと1時間後に待ち合わせだったから、ホントに幸せを感じながらの温泉でした^^

あきおさん所の娘さんは今はドイツにいて、この頃はベジタリアンになったらしい。
「時々はメチャお肉食べたくなるよね。そんな時にお肉一緒に食べれないって寂しいね」って話をした。
前にも話したけど、私は食べる事が好きで、誰かと一緒にお喋りしながら食べるのがとっても好き。
だから、何でも食べれてしかも美味しく食べれる自分で良かったなってよく思う。
あきおさん、少し寂しそうだった。
今日は一日少しは息抜きになったかな?
私は、なったよ。ありがとう^^

途中「道の駅」に寄ってもらってお野菜を買った。
巨大春玉葱4つ入り、大きな茄子3本入り、大きな胡瓜3本入り、万能ネギを買って計430円。
まだまだ「マスクをつけて入店」ってどこも書いてあるし、
「芸術の森」では、写真を撮る時にカメラの下にペーパーを置いてって書いてあるし、
気を抜けない感じですが、それでもほんの少し日常が戻って来てるような、そんな気がした。