言葉ノオト
宮崎の大学生の時に宮崎代表でポプコンの九州大会に出ていた三吉さんが声をかけてきた。
「原口さん、大分代表やろ?大分の何処?」
「別府です」と答えると「えー俺も別府やん^^別府の何処?」って。
「亀川」と答えると「うそ、俺も亀川なんで!」って(笑)
話してみると同じ小学校、中学で三吉さんはひとつ年上です。
「何部やった?」と聞かれ「テニス部」と答えると、なら「片岡とか高橋とかおったやろ?」って言うの。
片岡先輩も高橋先輩もひとつ上の美人で有名だった先輩です。
「いた、いた!ひとつ上だったらテニス部の上杉さんとかと同級?」って人気のあったキャプテンの名前を出すと「おー、おった、おった!」と懐かしそう^^
そうなんです。
二人して目立った有名人はわかるのに、お互いの事は知らない同士!爆
三吉さんが別府の実家に戻って来て、しばらくの間私の後ろでギターのサポートをしてくれた。
その時に弾いてくれるメロディが素敵で、私は三吉さんが東京に出てからはひとりで三吉さんの様にコードを弾きながらメロディが弾けないものか練習をしたの。
「森山さんのバックで福岡に行くよ。純子ちゃん、会える?」ってmailをもらって、その日は私も西中洲「TUPELO」でライブだったから23時頃長浜の屋台で待ち合わせをした。
そこには森山良子さんとバックバンドの方々がいて、出来たばかりのCD「旅の途中」を三吉さんにプレゼントで持って行ってたの、三吉さんが「良子さんに渡して!」って言って、良子さんがジャケットを見て「まぁ、フォークね♪」と言った。笑
24時になって「私、今日誕生日なんです。良い誕生日を迎えられた」って三吉さんに話すと良子さんは自分の携帯のストラップを外してプレゼントしてくれた。それから「ハッピーバースディ」を歌ってくれた♪
そんな長浜の屋台での忘れられない素敵な出来事。
「純子ちゃん、天神で父の個展があるんで良かったらお手伝いお願いできる?」って連絡が来た時も、個展の準備が終わってお父さんと三吉さんと3人で居酒屋で飲んだ。
その時のお父さんのエピソードがとても面白く、なんとムツゴロウさんは小さい頃お父さんが絵を教えていて、その後の風貌は三吉さんのお父さんの真似なんだそう^^
生前お母さんがムツゴロウさんがテレビに出る度に「気持ち悪いわね」って何度も言ってたらしく、その位お父さんにそっくりだったって!笑
突然、三吉さんの携帯が鳴る。
携帯を覗いて「BOSSからだ」って外に出た。
矢沢さんはやっぱり「BOSS」って呼ばれてるんだ〜!
そんな三吉さんから今朝メッセージが届く。
「純子ちゃん、その後喉の調子はいかがですか?順調に治っていってたら良いのですが。
レコ発ツアーin九州も無事終わりました^ ^。
幸いどこも大勢のお客様が来てくださり、みんなやっぱり生音に飢えていたんだなぁ、と実感。
僕も毎晩演奏出来る喜びを噛みしめながら幸せな時を過ごしました😊
それでツアー終了後別府の実家に帰り、しばらく温泉三昧♨️ののんびりとした日々を過ごしていたんだけど、暇にまかせてステレオの下の棚を整理してたら(多分純子ちゃんのものと思われる)「言葉ノオト」と表紙に書かれたオリジナル曲のノートが見つかりました。
多分二人で一緒にやってた頃(1980年くらい?)ウチで練習してそのまま忘れていったのかなぁ?
パラパラと開いて見ましたが(失礼!)とても懐かしかった。
もし送り先を教えてくれたら郵送しますよ☺️」
なんだそうです!笑
「言葉ノオト」
見たいやら、見たくないやらの思いですが、三吉さんところにあっても迷惑だろうし・・・
送ってもらう事にした^^
「原口さん、大分代表やろ?大分の何処?」
「別府です」と答えると「えー俺も別府やん^^別府の何処?」って。
「亀川」と答えると「うそ、俺も亀川なんで!」って(笑)
話してみると同じ小学校、中学で三吉さんはひとつ年上です。
「何部やった?」と聞かれ「テニス部」と答えると、なら「片岡とか高橋とかおったやろ?」って言うの。
片岡先輩も高橋先輩もひとつ上の美人で有名だった先輩です。
「いた、いた!ひとつ上だったらテニス部の上杉さんとかと同級?」って人気のあったキャプテンの名前を出すと「おー、おった、おった!」と懐かしそう^^
そうなんです。
二人して目立った有名人はわかるのに、お互いの事は知らない同士!爆
三吉さんが別府の実家に戻って来て、しばらくの間私の後ろでギターのサポートをしてくれた。
その時に弾いてくれるメロディが素敵で、私は三吉さんが東京に出てからはひとりで三吉さんの様にコードを弾きながらメロディが弾けないものか練習をしたの。
「森山さんのバックで福岡に行くよ。純子ちゃん、会える?」ってmailをもらって、その日は私も西中洲「TUPELO」でライブだったから23時頃長浜の屋台で待ち合わせをした。
そこには森山良子さんとバックバンドの方々がいて、出来たばかりのCD「旅の途中」を三吉さんにプレゼントで持って行ってたの、三吉さんが「良子さんに渡して!」って言って、良子さんがジャケットを見て「まぁ、フォークね♪」と言った。笑
24時になって「私、今日誕生日なんです。良い誕生日を迎えられた」って三吉さんに話すと良子さんは自分の携帯のストラップを外してプレゼントしてくれた。それから「ハッピーバースディ」を歌ってくれた♪
そんな長浜の屋台での忘れられない素敵な出来事。
「純子ちゃん、天神で父の個展があるんで良かったらお手伝いお願いできる?」って連絡が来た時も、個展の準備が終わってお父さんと三吉さんと3人で居酒屋で飲んだ。
その時のお父さんのエピソードがとても面白く、なんとムツゴロウさんは小さい頃お父さんが絵を教えていて、その後の風貌は三吉さんのお父さんの真似なんだそう^^
生前お母さんがムツゴロウさんがテレビに出る度に「気持ち悪いわね」って何度も言ってたらしく、その位お父さんにそっくりだったって!笑
突然、三吉さんの携帯が鳴る。
携帯を覗いて「BOSSからだ」って外に出た。
矢沢さんはやっぱり「BOSS」って呼ばれてるんだ〜!
そんな三吉さんから今朝メッセージが届く。
「純子ちゃん、その後喉の調子はいかがですか?順調に治っていってたら良いのですが。
レコ発ツアーin九州も無事終わりました^ ^。
幸いどこも大勢のお客様が来てくださり、みんなやっぱり生音に飢えていたんだなぁ、と実感。
僕も毎晩演奏出来る喜びを噛みしめながら幸せな時を過ごしました😊
それでツアー終了後別府の実家に帰り、しばらく温泉三昧♨️ののんびりとした日々を過ごしていたんだけど、暇にまかせてステレオの下の棚を整理してたら(多分純子ちゃんのものと思われる)「言葉ノオト」と表紙に書かれたオリジナル曲のノートが見つかりました。
多分二人で一緒にやってた頃(1980年くらい?)ウチで練習してそのまま忘れていったのかなぁ?
パラパラと開いて見ましたが(失礼!)とても懐かしかった。
もし送り先を教えてくれたら郵送しますよ☺️」
なんだそうです!笑
「言葉ノオト」
見たいやら、見たくないやらの思いですが、三吉さんところにあっても迷惑だろうし・・・
送ってもらう事にした^^