fc2ブログ

夏の夜空に花火

仁淀川の花火、大好きな花火。。。
思わぬ幸せが突然です^ ^

昨日から高知です。
今回はボイトレではなくて・・・。
クジラの船に乗るのが一番の目的^ ^

昨日の9:45の別府からのフェリーに乗りたくて、その為には糸島を5:30には出ないといけない💦
中津のO型お姉さんが「いつか二人でお泊りしてゆっくり話しましょ」と言ってくれていた。その時は別府辺りでホテル取りましょって。

お姉さんに事情を話して、前日別府のホテルを取り翌朝別府観光港まで送ってくれる事になった^ ^
けど。。。
お姉さんはめちゃ喜んでくれて、今住んでる宇佐の知り合いの方のお店でお姉さんプレゼンツの「夏祭り&オープンマイク」をやってその夜はお姉さんの自宅(昨年越した280年前からある一軒家)にお泊まりさせてもらう事になる!笑

夏祭り・・・
浴衣コンテストや子供達のケン玉や射撃大会、ヨーヨー釣りとかね、楽しい企画の後!オープンマイクの始まりです。
父親と小学生の娘さん2人とでお祭りのお囃子を聴かせてくれた。
父親は笛、娘さんは太鼓とジャンカラ^ ^
高校の先生と中学の音楽の先生のコンビでホルンとトランペットの演奏、ネギ農家のお母さんのオリジナルをお子さん4人のコーラス入りで聴かせてもらったりと、とっても素敵なオープンマイクの時間だった。

その後に「純子さん、良かったら歌って貰えませんか?」って言われて。。。
まだまだ声は出ないんだけど、お世話になってるお姉さんが喜んでくれたら、と1曲だけ歌わせてもらった。
kimiさんの歌・・・やっぱり歌ってて泣きそうになる。

お姉さんはね、
「純子さんが高知でお世話になる弘田さんに」って大分の特産品のお土産まで用意してくれていて・・・
本当に有り難いったらないの(T_T)

翌日3時間フェリーに揺られて八幡浜に着くと、弘田さんとちーちゃんが待っていてくれる。
「おかえり」って。。。
「私、高知来過ぎですよね?」って言うと、「一年の半分はおってもかまんよ!」って弘田さんが笑う!
土佐まで3時間、途中肱川の道の駅で「冷やしすだちラーメン」を食べた。
そうそう、すだち!
早速四国ですヽ(〃^・^〃)ノ

夜はね「また一緒に食べるか!」ってご実家で一緒にご飯頂いてね!笑
おつまみは弘田さんの手製甘鯛の一夜干し^ ^
今日からまた、、、お世話になりまーす!

「今夜は須崎で花火大会があって、須崎の花火はかなりデカいけど、明日の土佐の仁淀川の花火に行こう、ショボいけど」って。笑

昼間は和さんの向日葵畑に顔出して、須崎で海鮮丼と鍋焼きラーメン食べた^ ^
それから今夜もご実家で一緒に夕飯頂いてからの、仁淀川の花火を見て戻って汗流して、用意してくれてる「火振りダバダ」を弘田さん作の芽生姜の醤油漬けをつまみながらひとり晩酌してます。
ショボいって言ってたけど、45分間続いた夏の風物詩、この2.3年はコロナで大好きな花火、見れなかったからね。。

思わぬ幸せな夜に感謝です。
またまた暫く高知でまったりさせてもらいます💕