fc2ブログ

京都の夜

今回は京都を入れたくてもんどさんに連絡をした。
5/13.14で、もんどさんは14日は大阪にコンサートに行くと言うので、14日を竹麿さんにライブのお願いした。
ところが13日が「アルバーチョ」が別のライブが入ってるそうで、京都のライブは14日「オフタイム」のみとなる。
13日は他にも「とろとろ」や東くんに連絡すればライブ出来るんだろうけど、まだ私は2daysでライブをやってなくて恐いから。。
この流れは無理しちゃダメって事なのかな?とライブは一日にした。

もんどさんからお友達の光さんの宿「2日間取りましたよ」と連絡が来て「そんな事なら前乗りで京都入りしてマヤさんとこに挨拶に行きましょ!」と言う。
光さんもマヤさんももんどさんのお友達で、私の「アルバーチョ」のライブに必ず来てくれて、ライブが終わるとマヤさんはお店を開けるのに直ぐに帰ってね、私はお客さん皆さん帰られた後もんどさんとマヤさんのお店に挨拶がてら飲みに行ってたの^ ^

もんどさんが光さんの宿を取ってくれるようになって、私の京都の夜は天国です。
それまでは、京都の宿は高いしなかなか取れないしで💦
外国人の若い女性達との8人部屋のドミトリーだった。
ライブが終わって戻ると部屋は凍るように冷たく、顔を洗ったりしながら少しずつ冷房の温度を上げる。
明け方寒くて目が覚めると、また震えるほどの寒さです。涙
で、早朝から皆さん観光に行くので、そのバタバタの音で眠れない(>_<)
中には洗面台に行ってるのか?大きな音でアラームが鳴り続けて眠れない、、、泣きたくなる。
そんな京都の夜が何年か続いた。。。

光さんの宿は、祇園にあり本当にゆっくり出来るんです。
有り難いったらないm(_ _)m

東大阪で、綾ちゃんとくまちゃんとランチしてゆっくり京都に向かった。
それでも午後から雨予報なので、、、
ギターがあるからね💦
宿入りの3時までどうにかもって欲しい。

3時前に祇園四条に着くともんどさんが待っていてくれて、光さんの宿まで花見小路を歩く。
雨がポツポツと来る。
建仁寺の角を折れ、安井金毘羅宮のそばに宿がある。
部屋にギターと荷物を置いて、もんどさんが待つフロントに降り「私なかなかの晴れ女でギター抱えて雨な事はまずないし、この折りたたみの傘なんて何年振りに使う〜!」と折りたたみの傘を見せると、
「確かに晴れ女ですよ。今、純子さんがエレベーターに乗られた途端に激しい雨になりましたから」ともんどさんが言った。

少し時間があるから、近くの清水寺まで歩こうとなる。
二年坂、産寧坂と上り清水寺まで。
中学の時に修学旅行で来たなぁ^ ^
あ、でも雨だったし入館料の400円を節約して清水の舞台までは我慢した。爆

観光客の多い雨の中、「せっかくの京都なんで」と何度も言いながら随分と歩いた。笑
芸能関係の人が利用すると言う老舗の喫茶店「コロラド」にも連れて行ってくれた。
「よしもと祇園花月」と通じていて、いつかよしもとの演芸も見てみたいと思った。
そすれば少しはMCが上手くなるかなぁ?(>_<)笑

「多茂利」と言う小料理屋のご夫婦が次回の「アルバーチョ」に来てくださるそうで、そのお店で夕食を取りマヤさんのお店に挨拶に行く。
なんと言っても3年以上振りだし、コロナで急に逢えなくなったもんだから、マヤさんもバイトのかおりんも凄く再会を喜んでくれて、今度の「アルバーチョ」本当に楽しみにしてるって言ってくれる。

少し早目の時間に雨の中、もんどさんが宿まで送ってくれた。
明日もずっと雨模様(>_<)
でも、お昼間は「とろとろ」に挨拶がてらのランチに行こうと思ってるの^ ^

そして静かに静かに、京都の夜が過ぎていきます。