fc2ブログ

6/11(日)福岡「チープサイド」

今日のライブの為に一旦福岡に戻りました。
40年続いた福岡で老舗のライブハウス「チープサイド」が7/16に道路拡張の為完全閉店となる。
「その前に1本ライブしちゃらんですかー!」とマスターの高木さんから電話をもらった^ ^

お店に着くと、マスターから「40周年の記念にカップを作ったんでひとつプレゼントです」と頂いた。
カウンターに記念のTシャツも掛かっていて、私はそれを一枚買った。
でも、このTシャツを着てこの店に来る事はもう出来ないの、、それが寂しかった。

OAの曽我ちゃんからスタート。
曽我ちゃんはね、同郷の大分出身で、kimiさんがやってたカナディアンライブに私が出ていた随分後にそこで歌っていた。
私はkimiさん家で曽我ちゃんと初めて会って紹介された♪
何故だったかは忘れたけど(あ、カナディアンの周年記念ライブの為?)私は福岡から友人2人とkimiさん家に泊まり、曽我ちゃんも泊まっていた。
朝方、彼女達は「川が見たい」と言い近くの大きな川に行くと、曽我ちゃんが川のほとりで歌っていた。笑

その夜初めて曽我ちゃんの歌を聴いた。
爽やかな中に、詞はよく言葉を選んでいて私はすっかりファンになった^ ^

それからは数年に一度、ふらりと私のライブに顔を出す。
コロナ前の福岡「ちきゅう屋」でのライブに来て、「今は福岡におるの?歌ってるの?」といつものように質問すると、「来月チープサイドで歌います」と言う。

「チープサイド」は私が大分から福岡に出た22才の頃から聞いていた名前です。
私は曽我ちゃんの歌を聴きに「チープサイド」に行った。

マスターから「名前は聞いてました。是非ライブして下さい」と言われ、その後に必ず曽我ちゃんがOAで「チープサイド」で何度か歌わせてもらっていた。
そう、古い古い友達で、あの頃福岡で一緒にライブしてた久富くんとも一度やったなぁ〜!
ガンの治療で福岡ガンセンターに来ていた大分の高妻さんにも来てもらってピアニカでサポートしてもらった♪
良い思い出です。。。

そして今夜は、あの頃同じ時期に何度か九州大会で一緒だった堤くんから「今度のチープサイドはOAさせちゃらんね!」とお酒をご馳走になったので(笑)OAは曽我ちゃんと堤くん^ ^

流石に40年続く老舗のライブハウスです。
この店で歌うようになった時「じゅん姉ぇ、トミー(久富くん)が横浜から帰ってて実家が近いから連れて来たー!」と私が福岡に出て歌い始めた頃に来てくれていた戸成ちゃんが久富くんを連れてチープサイドに来てくれた事があり、久富くんとココでライブする運びとなったきっかけを作ってくれた戸成ちゃん。
そして久富くんのファンで、やはり私を「じゅん姉ぇ」と呼び、あの頃に山口の友達から私の歌が入ったカセットテープを貰いずっと長い事聴いていて今も探せばあります、と言う寿美ちゃん^ ^

チープサイドの入り口の看板に「原口純子ライブ」のポスターを見て「あの頃よく一緒にライブに行った浅川さんに何年振りに連絡をして二人で来ました」と来てくれるようになった霞さん。
今夜聞いたら浅川さんは、仁井さんの「ウェザーリポート」で私の歌を初めて聴いた、と言う!
懐かしすぎる!涙
「ウェザーリポート」は久富くんも出ていて、2人でカウンターで良く飲んだなぁ^ ^
そう、もちろん浅川さんも霞さんもあの頃堤くんのライブにも足を運んでいたそうで「今夜は40年振り」だと、堤くんとあの頃の話で盛り上がっていた♪

私が大分時代に大分からポプコンで九州大会に出た時に、初めて歌を聴いたと言うのは胤森ちゃん^ ^
胤森ちゃんはその時グランプリを取った堤くんの大ファンで、現在は消息不明なんだとチープサイドの私のライブの時に話すから、「堤くん、歌ってるよ」って教えてあげてね^ ^
2人で博多駅そばまで堤くんが出るライブに行った事がある。
だから、今夜のライブはもしかしたら胤森ちゃんが一番ワクワクして来てくれたんじゃないかな?爆

チープサイドで曽我ちゃんが歌うのを聴きに行った時に来られてた小林ご夫妻は、曽我ちゃんのMC「今日は同郷の原口純子さんが来てくれています。原口さんは今日姪浜駅から歩いてここチープサイドに来たそうです」なんて言うから、「姪浜から⁉️」みたいに客席がザワザワなって、ライブ終わって「良かったら姪浜までお送りしましょうか?」と声をかけてくれたご夫妻です。笑
で、その車の中で「来週末赤坂で私のライブがあるんです。良かったら来てください」と勇気をだして言うと、本当にご夫妻でTUPELOに来てくださってね!笑
そして私の最後のチープサイドにも、お二人で来てくれた^ ^

山本さんは、お家がチープサイドに近くお店の常連さんで、私の初めてのチープサイドのライブに来てくれて、今自分は三角に単身赴任で仕事していて、そこに良いライブハウスがあるからと歌って欲しいと言った。
「三角」を調べると熊本天草の入り口に位置した町だった。
私は天草のライブの前日に山本さんに三角「マリンハウス」を入れてもらった。
ライブが終わってママやお客さんと飲んで、山本さんが「ホテルまで送りましょう」って時に、「明日は朝何時に来れる?」とママに言われた。
ライブの翌朝にお店に呼ばれるのは初めてだった!爆
翌朝8時にお店に行くとテーブルにいっぱいママの手料理が並んでいて「朝はお腹いっぱい食べて行って」って‼️
そのお店もその年に「お店締めます」とママから連絡が来た。
そんな三角の思い出話もした。

で、カウンターに海舟さん^ ^
私ね、糸島に越して来た夏、網戸にしてギター弾いてたらピンポーンって鳴って「隣の者です」って!(◎_◎;)
そしたら、焼き鳥やってるお隣りさんで時々ライブのイベントとかやってるそうで、今度誘います!って話だったの。笑

海沿いの素敵なレストランであったイベントで、私は酷く緊張して2.3曲して声が出なくなってステージを降りた。涙
落ち込んでるとこに、海舟さんが声をかけてくれた。
「あんたの歌もっと聴きたいんやけど、どこに行けば聴ける?」って。
「決まったトコでは歌ってない」と答えると、
「なら俺が企画したら歌ってもらえる?」と言った。
翌年2000年に海舟さん企画でライブをした。
今回は「たまには歌を聴きに来ませんか?」と連絡すると、
「基本土日は仕事です」やら惚けた返事が来たので、既読無視してたら「仕事休み取れました」と言って店に入って来た。爆

40年の歴史に幕を閉じるチープサイドで、
来てくれたお客様と私の思い出をひとつひとつ話しながら、歌を絡めた。
歌はあの頃歌っていた「踊り疲れて恋に落ちて」や「酔いどれ恋歌」を歌ったの。
「懐かしい歌が聴けた」ってみんな言ってくれた♪

いろいろあったけど、
歌ってきて良かった。

そう思える時間でした。