7/2(日)稲美「K.county」
本日は私のHOME「K.county」でのライブです。
電車やバスの移動もなく、それ故に気持ちの切り替え時間がないと言う事もある(>_<)
「明日の打ち上げは何を作ろうかー?」と隊長が言う。
ついつい「博多水炊きでも作ります?」などと言ってしまう💦
って事で、昼前に隊長が御用達の「かしわ屋」に寄って骨付きモモ肉(私は2kgで良いと言ったのに4kg近く⁉️)と鶏ミンチ1kg、それにライブ中に出すひねポンやピーマンの肉詰めやレバー等買って来た。
メチャクチャお金かかっててね、絶対に元なんて取れない(>_<)
それでも隊長は、いつだって「皆さんに美味しいもの食べてもらいましょう!」って笑う。
私はそんな隊長が大好きです♪
5月のALVINのてっちゃんのギター教室の時も、ワゴンに業務用のドデカいクリームシチューの素があったので、大鍋2つに大量のクリームシチューを作ったの。
贅沢にサーモンのワイン蒸ししたのを入れたりもした💦
東播フォークジャンボリーの後は、バンちゃんやさえちゃん、スタッフのよっしーを誘って豪華モツ鍋をした。
先月のギター教室では、大鍋2つにおでんを作ってね。
姫路のおでんは生姜醤油を付けて食べるの。
だから九州のおでんは珍しいかな?と思って^ ^
隊長がスジやアキレスをクタクタ煮て串刺ししてくれた。
私はみゆきちゃんが「好きやからいっぱい食べたい!」と言う、餅巾着を手作りした。
その時も、私が大量に買った卵や大根やゴボウ天やこんにゃく、じゃがいもやがんもやはんぺんよりもスジとアキレスの金額の方が高かった💦
いつも決まって隊長は、ギター教室の生徒さんから頂くのは教室代の1000円だけ!(◎_◎;)
「皆さん、喜んでくれるのが嬉しいやないかい^ ^」って言ってる。
そしてね、
ギター教室でクリームシチューやおでんを食べた生徒さんが、今夜は私のライブに来てくれてる!
なんかねー、気持ちで繋がってる感じがしてね。
それがまた、嬉しい😆
だから、ライブも精一杯しなきゃだけど、来てくれたお客さんが残って今夜は「博多水炊き」を食べてくれるのがまた嬉しいからね、、、午後からは、昆布出汁をとってミンチボールをコネてお野菜を切ってって用意をしていると、 PAやるで!ってバンちゃんとさえちゃんが来て、本日OAの ALVINさんが来た。
さて、ボチボチと私もライブモードです♪
沢山の人が来てくれてまた嬉しい夜になりました。
まずね、
何故、今日「K.county」ライブか?と言うと。。
2020年4月にお店を閉めた東京多摩の唐木田「tis」のオーナー夫妻が、私のライブに必ず来るどっすんが実行委員長の「明石うたの日」を見てみたいと以前2度来てくれていて、今回はファイナルなんで是非とも来たい!と言ってくれた。
それでね、ついでに3年振りに私の歌も聴いてもらいたくて(笑)翌日をライブにしたの。オーナー夫妻はホテル連泊で取ってくれて、打ち上げも参加です^ ^
昨日の「うたの日ファイナル」の打ち上げが今日の午後からバーベキューなんで、申し訳ないけどライブは無理、と言っていた「明石うたの日」の実行委員長のどっすんが、、、やっぱり来てくれた。涙
5月の「こずみっく」に来てくれた円蔵さんやゼロちゃんが来て、6月の「プーティーカフェ」に来てくれた徳ちゃんや千佳ちゃん、よしおっさんやさかけんも来てくれてます。
30人近いお客様で広いK.countyにいっぱいです。
初めての神戸は、狭い楽器店でライブをやってくれた。
その時に楽器店のギター教室に通っていた隊長が、歌を聴いて「すっかりファンになったで!」と言ってくれてから、神戸の隊長となって集客を頑張って広めようと努めてくれた。
そんな時、上海のモリシゲさんが「ブログの友達に神戸にいい男がいますよ」とどっすんを紹介してくれて、ライブハウスや音楽仲間が増えていった。
ホテルにお迎えに来た隊長が「純子さん、ごめんな。いつかこっちでもゆっくり出来るとこ作るからな」と言ってくれて、間も無く早期退職した隊長がライブハウスを始めた。
それで、私は今はここを拠点に関西を回らせてもらってる。
「人との縁や繋がり」
沢山の縁を頂いて、歌っています。
途切れてしまった縁もあるのだけど、、、
「気持ち」で繋がっていれば、
優しさや思いやりや許せる気持ちがあれば、
大丈夫だよね?
きっと大丈夫。
そんな思いで今夜は「a Pearl」を歌った。
電車やバスの移動もなく、それ故に気持ちの切り替え時間がないと言う事もある(>_<)
「明日の打ち上げは何を作ろうかー?」と隊長が言う。
ついつい「博多水炊きでも作ります?」などと言ってしまう💦
って事で、昼前に隊長が御用達の「かしわ屋」に寄って骨付きモモ肉(私は2kgで良いと言ったのに4kg近く⁉️)と鶏ミンチ1kg、それにライブ中に出すひねポンやピーマンの肉詰めやレバー等買って来た。
メチャクチャお金かかっててね、絶対に元なんて取れない(>_<)
それでも隊長は、いつだって「皆さんに美味しいもの食べてもらいましょう!」って笑う。
私はそんな隊長が大好きです♪
5月のALVINのてっちゃんのギター教室の時も、ワゴンに業務用のドデカいクリームシチューの素があったので、大鍋2つに大量のクリームシチューを作ったの。
贅沢にサーモンのワイン蒸ししたのを入れたりもした💦
東播フォークジャンボリーの後は、バンちゃんやさえちゃん、スタッフのよっしーを誘って豪華モツ鍋をした。
先月のギター教室では、大鍋2つにおでんを作ってね。
姫路のおでんは生姜醤油を付けて食べるの。
だから九州のおでんは珍しいかな?と思って^ ^
隊長がスジやアキレスをクタクタ煮て串刺ししてくれた。
私はみゆきちゃんが「好きやからいっぱい食べたい!」と言う、餅巾着を手作りした。
その時も、私が大量に買った卵や大根やゴボウ天やこんにゃく、じゃがいもやがんもやはんぺんよりもスジとアキレスの金額の方が高かった💦
いつも決まって隊長は、ギター教室の生徒さんから頂くのは教室代の1000円だけ!(◎_◎;)
「皆さん、喜んでくれるのが嬉しいやないかい^ ^」って言ってる。
そしてね、
ギター教室でクリームシチューやおでんを食べた生徒さんが、今夜は私のライブに来てくれてる!
なんかねー、気持ちで繋がってる感じがしてね。
それがまた、嬉しい😆
だから、ライブも精一杯しなきゃだけど、来てくれたお客さんが残って今夜は「博多水炊き」を食べてくれるのがまた嬉しいからね、、、午後からは、昆布出汁をとってミンチボールをコネてお野菜を切ってって用意をしていると、 PAやるで!ってバンちゃんとさえちゃんが来て、本日OAの ALVINさんが来た。
さて、ボチボチと私もライブモードです♪
沢山の人が来てくれてまた嬉しい夜になりました。
まずね、
何故、今日「K.county」ライブか?と言うと。。
2020年4月にお店を閉めた東京多摩の唐木田「tis」のオーナー夫妻が、私のライブに必ず来るどっすんが実行委員長の「明石うたの日」を見てみたいと以前2度来てくれていて、今回はファイナルなんで是非とも来たい!と言ってくれた。
それでね、ついでに3年振りに私の歌も聴いてもらいたくて(笑)翌日をライブにしたの。オーナー夫妻はホテル連泊で取ってくれて、打ち上げも参加です^ ^
昨日の「うたの日ファイナル」の打ち上げが今日の午後からバーベキューなんで、申し訳ないけどライブは無理、と言っていた「明石うたの日」の実行委員長のどっすんが、、、やっぱり来てくれた。涙
5月の「こずみっく」に来てくれた円蔵さんやゼロちゃんが来て、6月の「プーティーカフェ」に来てくれた徳ちゃんや千佳ちゃん、よしおっさんやさかけんも来てくれてます。
30人近いお客様で広いK.countyにいっぱいです。
初めての神戸は、狭い楽器店でライブをやってくれた。
その時に楽器店のギター教室に通っていた隊長が、歌を聴いて「すっかりファンになったで!」と言ってくれてから、神戸の隊長となって集客を頑張って広めようと努めてくれた。
そんな時、上海のモリシゲさんが「ブログの友達に神戸にいい男がいますよ」とどっすんを紹介してくれて、ライブハウスや音楽仲間が増えていった。
ホテルにお迎えに来た隊長が「純子さん、ごめんな。いつかこっちでもゆっくり出来るとこ作るからな」と言ってくれて、間も無く早期退職した隊長がライブハウスを始めた。
それで、私は今はここを拠点に関西を回らせてもらってる。
「人との縁や繋がり」
沢山の縁を頂いて、歌っています。
途切れてしまった縁もあるのだけど、、、
「気持ち」で繋がっていれば、
優しさや思いやりや許せる気持ちがあれば、
大丈夫だよね?
きっと大丈夫。
そんな思いで今夜は「a Pearl」を歌った。