fc2ブログ

7/9(日)祇園「アルバーチョ」

「純子さん、ライブ日曜日で正解でしたよ。
多茂利さんもマヤさんのロータスも日曜日はおやすみ、だからゆっくり聴いてもらえます。ただね、皆さんお店は祇園でも自宅は結構遠く、週に一度のお休みにまたわざわざ祇園まで来て下さいます」ともんどさんが言う。

本当にもんどさんが言われる通りで、
多茂利さんやマヤさんだけでなく、皆さんライブに足を運んで下さる事が有り難く、私はただただ精一杯歌わせてもらうしかない。

今夜は、6月に「オフタイム」をやってくれた京都ファンクラブ支部長の竹麿さん、昨年パン屋さん「天狗堂」が100周年を迎えた京都ファンクラブ壬生支部長の滋さんとお客さんで来てくれたやまちゃんが来てくれて、名古屋から樋田さん、多茂利のご夫妻、ロータスのマヤさんとかおりん、初めてのゆかさん、アルバーチョには必ず来てくれるAyaちゃん、祇園の宿の光さん、上海のモリシゲさん繋がりの音楽仲間のウッディ夫妻、東くんとヒッキーと光太郎くん、ユナさん夫妻、タッキー夫妻、ウッチー夫妻とアルバーチョいっぱいのお客様。
それから懐かしい‼️14年前に奄美大島の古仁屋でOAで歌ってくれた沖島くんが大阪から来てくれた。

3年半振りの「アルバーチョ」でした。
来てくださった皆さん、ありがとう。
もんどさん、いっぱいありがとう!

でね、沖島くんからのメッセを^ ^

「純子さん、本日はありがとうございました!
奄美で見たっきりでしたがやっと会えました。
純子さんは歌う義務のある方だと思います。
生意気な様だけど、歌はココロだと思います。
純子さんの歌にはココロが見えますよー!
純子さんの歌を迷わず歌い続けて皆さんを元気にして下さいね!
皆さんを元気にするには、自分が元気じゃないといけないと思うので、お身体ご自愛ください。
また元気にお会いできるのを楽しみにしてますねー。
本当に今日は良いライブでした。
ありがとうございました!

地元の知り合いいずみ姉が、純子さんによろしくって言ってました笑」とあり、

沖島くんが、京都の私のライブに行ったとFacebookに書き込みしてくれた所には、いづみさんが

「純子さん
あれからあれから心待ちに待ちに焦がれて待ってます😆
真菜館は只今移転しながら、相変わらず毎週金曜日営業してます😄必ず来て下さいね😊」

とあって、本当に嬉しい。
奄美大島、古仁屋の「真菜館」はただ今お風呂屋さんを改造して新しくライブハウスになるそうで、27日真菜館の雄さんの誕生日にプレオープンなんだって古仁屋の勝朗兄から電話があった。

奄美大島がだんだん近づいて来ているのを感じます。笑